5年生 国語
国語では、秋の季語をつかって
俳句を作る学習をしています。
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋…
ハロウィンなどの楽しいイベントもありますね!
これまで、春編と夏編では
子どもたち渾身の力作が数多く誕生しました。
秋編も楽しみにしています!
【5年生の活動】 2024-10-02 18:21 up!
5年生 理科
理科では、ヒトの誕生について学習しています。
導入では、ヒト以外の動物が
卵から生まれるのか、赤ちゃんで生まれるのか
楽しそうにクイズ形式で学んでいました。
赤ちゃんはお母さんのおなかの中で
どのようにして育っているのかを予想したり
赤ちゃんが誕生するまでの過程を動画で見たりして
理解を深めていました。
【5年生の活動】 2024-10-02 18:21 up!
9年生 学年道徳3
班の人たちと素早く意見交換する姿が成長を感じさせます。素晴らしいですね。全体で意見をしゃべるのは緊張すると思いますが、良い経験になったと思います。
【9年生の活動】 2024-10-02 18:20 up!
9年生 学年道徳2
学年全員で、一つの題材について考え、意見交流していきます。さすがは最高学年の9年生ですね。
【9年生の活動】 2024-10-02 18:19 up!
学年道徳1
本日の4限に、9年生は武道場で学年道徳を行いました。学年で道徳をすることができるのは授業に向かう力をもっている証拠。素晴らしいですね。
【9年生の活動】 2024-10-02 18:19 up!
8年生 ローテーション道徳3
8年生のみんなは、いろいろな先生のとっておきの道徳をしっかりと味わい、真剣に取り組んでいました。
【8年生の活動】 2024-10-02 18:17 up!
8年生 ローテーション道徳2
8年生には教育実習生の先生も2人参加してくれています。道徳の授業も行ってくれています。
【8年生の活動】 2024-10-02 18:17 up!
8年生 ローテーション道徳1
本日の4時間目に8年生はローテーション道徳でした。各クラスに8年担当の先生がまわっていきます。それぞれのクラスで担当の先生の道徳の授業が行われます。
【8年生の活動】 2024-10-02 18:17 up!
3年生【音楽】リズム作り
GIGA端末を使ってリズムを作り、作ったリズムを披露してみんなで手拍子をして楽しみました。4分音符や8分音符を使ってそれぞれ思い思いのリズムを作っていました。
【3年生の活動】 2024-10-02 18:15 up!
3年生【理科】ひなたとかげの地面の温度
この時間の理科ではさらにかげに注目して、日の当たる場所とかげのある場所の地面の温度について予想しました。温度だけではなく地面の土の様子についても考えました。次の時間は実際に温度計を使って確かめます。
【3年生の活動】 2024-10-02 18:15 up!