京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:60
総数:821358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーを吹く姿勢や息の量の調節が大事です。
友だちの音色に耳を傾けています。
優しいリコーダーの音色が聴こえてきます。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「陽気な船長」という曲を練習しています。
友だちと一緒に吹くとパートごとに音色が重なってきれいに聞こえます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九の学習をしています。今日は2のだんと5のだん。
「2のだんと5のだん、どちらが好き?」と聞かれた子どもたち、「言いやすいから5のだん!」「どっちも!」と楽しげな反応。言いにくいだんも出てくると思いますが、しっかり覚えてね。

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 報告会 その2

画像1 画像1
来年マリーンピアに行く4年生から、たくさん質問が出てきました。
5年生ありがとう!
画像2 画像2

1組 5年生 マリーンピア宿泊学習 報告会

画像1 画像1
5年生が宿泊学習の報告会をしました。
画像2 画像2

1組 BS音楽の部にむけて その2

画像1 画像1
音楽の授業で学習した歌やダンス、ミュージックベルをします!
応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

1組 BS音楽の部にむけて

画像1 画像1
今日はリハーサルをしました。
画像2 画像2

1組 生単 やさいをそだてよう

画像1 画像1
畑で育てていた里芋を収穫しました!
画像2 画像2

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、1学期に引き続き
2学期も担任団によるローテーション道徳を
おこなっています。

毎週水曜日になると「今日の道徳は何先生?」と
ワクワクが止まらない5年生です。

5−2では、
「ソフトボールに恩返しを」という題材を通して
上野由岐子選手がソフトボールに恩返しをしながら
得た大切な心についてみんなで話し合いました。
日々誰かに支えられていることに
感謝の気持ちを抱き続けてほしいと思います。

5−3では、「ひとふみ十年」という題材から
人と自然や動植物がともに生きるために
わたしたちにできることはなにか考えたり、
話し合ったりしていました。
かけがえのない自然を、みんなで守りたいですね。

5−4では、「ことばのカタチ」という題材から
聴覚障がいがありながらも、自分の長所を生かして
自分らしく生きている姿が印象的な登場人物から
自分のよさを伸ばすためには自信を持つことや
自分のよさを見つめることが大切だと気付きました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習では、引き続き
マット運動に取り組んでいます。

カメラを向けようとすると、
できるようになった技を自信満々に披露してくれたり
練習中の技を必死に練習したりしている姿が
たくさん見られてうれしかったです。

これからも安全に十分気を付けて活動しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp