![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:100 総数:821144 |
3年生 すいみん学習
今週は睡眠週間です。
今日の学活では睡眠の大切さについて学習しました。 睡眠をしっかりとると脳や身体の成長に欠かせない成長ホルモンがたくさん分泌され、体が元気になったり、集中力が上がり、やる気もたくさん出たりといいことがたくさんあります。逆に睡眠をとらないと、元気が出なかったり病気になりやすくなったりと困ることがたくさんあります。 この1週間、睡眠についていつも以上に意識をして取り組んでいってほしいです。、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生【蓮花タイム】地域のゲストティーチャー山崎さん
蓮花タイムではゲストティーチャーにお越しいただき向島の歴史や宇治川の近くにある自然の魅力についてお話しをしていただきました。
巨椋池の大きさにみんな驚いたり、宇治川の「葦(ヨシ)」という植物について知ったり、今回もたくさんのことが学べたようです。 もっと地域のすてきなところを知って、自分の住んでいる町に誇りをもってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秀蓮フェスティバル 音楽の部 その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秀蓮フェスティバル 音楽の部 その1![]() ![]() 4年生 給食
よく頑張った後の給食はとてもおいしい!!
最高ですね。みんなでやり切った感!!よく頑張りました。 先生はとても感動しました。ほかの聴いていた人たちもたくさん感動したと思います。 多くの感動をありがとう。美しい歌声でした。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 秀フェス音楽の部![]() ![]() ![]() ![]() リーダーを中心に進めてくれました。みんな一生懸命でした。全力を出せたと思います。 格好良かったです。 4年生 秀フェス音楽の部![]() ![]() ![]() ![]() やっぱりベーシックリーダーは4年生ですね。頼もしいです。 「なみだをふいて そらをみあげて きみのほほえみがせかいをかえるスマイル」 みんなが毎日楽しいときを過ごせますように。そのために裏でたくさんに人が動いてくれていることを忘れないようにします。 4年生 秀フェス音楽の部![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう。とても良い秀フェス音楽の部になりました。 4年生 秀フェス音楽の部![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう。とても良い秀フェス音楽の部になりました。 5年生 蓮花タイム![]() ![]() 「いきいきタウン向島秀蓮」の学習では、 前回のクラスでの学習をふまえて 学年全体で具体的な取組内容を考えました。 地域の方やお世話になっている方々との交流を 5年生が企画して行いたいという声が多く、 子どもたちのやる気の高さがうかがえます。 取組実行に向けてさらに内容を精選し、 子どもたちにとって「やってよかったな!」と思える 取組となるように、学年一丸となって 取り組んでいきたいと思います。 |
|