京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:100
総数:821133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年生 10月7日 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の様子です。

今日の給食はランチルームで6年生と交流しながら食べました。
お兄さん、お姉さんに励ましてもらいながらで、とても楽しい給食時間になりました!

【7年】ジョイ JOB LAND その4

社員の方からの話の後は、事前に考えていた企業への質問を行う時間がありました。積極的に質問してくれる人もいて、知らなかったことを知れる良い機会となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 10月7日 国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語での様子です。

今日の国語は、自分たちで似た意味の言葉や反対の意味の言葉のカードを作成し、ゲーム形式で組作りを行いました。
誰が一番早くペアを完成できるか、盛り上がりながら学習できました!

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習では、これまでの学習をふまえて
これからの日本人の「食」はどうなっていくのか
班で話し合ったり、クラスみんなで考えたりして
学びを深めていました。


【7年】ジョイ JOB LAND その3

午前中は、業務の実践体験に取り組む時間で、セミナーの主催者として、大阪ガスネットワークで働く社員の方に来ていただきました。まずは、仕事内容や企業理念、今後の展望、求める能力などの話があり、少し難しい内容もありましたが、しっかりとメモをとりながら話を聞いている姿が印象的でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】ジョイ JOB LAND その2

無事に到着しました。体育館に集合し、その後はLANDホールへ移動してから、職員の方より一日のスケジュールについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】ジョイ JOB LAND その1

いつもより早い集合ではありましたが、時間を守って元気に登校してくれました。出発の様子です。
画像1 画像1

5年生 国語

画像1 画像1
国語では、伝記を教材にして
その人の生き様から学ぶことを交流する
学習をしています。

教科書で取り上げられている
アンパンマンの作者 やなせたかしさんが
作詞した「アンパンマンのマーチ」は
大人から子どもまで歌える国民的アニメソング♪
愛と勇気を持つこと、生きる喜びを歌った歌詞は、
2011年に発生した東日本大震災で被災した人たちの
傷ついた心を癒す励ましの歌となりました。

波乱万丈な生涯を送ったやなせたかしさんは、
現代に生きる私たちに
どのようなことを伝えたかったのか…

子どもたちは、教科書にじっくり目を通すとともに
指導者の朗読をしっかり聴いていました。

3年生【算数】模様づくり

コンパスを使って模様を描く学習でした。
描きたい模様にするためにはどこに針を置くといいのかと
試行錯誤をしながら模様づくりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【図工】空き容器の変身

空き容器から入れたいものを考えて、入れ物を作っています。
「ここには消しゴムを入れて、ここには鉛筆とか長いものを入れるねん!」
「家のテーブルの上がごちゃごちゃになりやすいからリモコンを入れるところも作るといいかも」
「ヘアゴムとかピンとかをまとめたいから・・・」
と自分の生活を振り返りみんなそれぞれの小物入れを作っています。
紙粘土に直接絵具を入れて色付けしている子や
固まってから色を筆でのせている子など様々な工夫が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 生徒会委員会
身体計測
視力検査(3年4年8年9年)
10/11 1組校外学習(京都水族館※雨天決行)
縦割り給食1.9年
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp