![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:106 総数:820839 |
2年生 「かむことチャレンジ!」![]() ![]() ![]() ![]() 今回は.「噛むこと」についての学習です。 ガムを使って、自分がしっかり噛めているかを確かめます。 はじめは黄緑色のガムが、しっかり噛めていると だんだんと濃いピンクに変わっていきます。 しっかり噛むには… 1,左右の奥歯でかむ 2,小さくなるまで30回かむ 3,足を床に付けて背筋を伸ばしてかむ この3つを意識して、噛むことマスターを目指します! 3年生 音楽 「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」
リコーダーの学習の様子です。
リコーダーの美しい音色を出すためには、美しい姿勢から入ります。 背筋を伸ばして、両足を地につけてあごをひきます。 美しい姿勢から美しい音色が聴こえてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 チャレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() タイピングにも力を入れていきたいので、タイピングの練習も始めていきます。 4年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() 単語の細かい部分をよく聞きわけて答えを導き出していました。 BとGの発音の違いを聞き分けることが難しそうでした。 4年生 給食
美味しい給食いただきます。
おかわりをもりもりして、たくさん栄養をとっている子たちも増えてきました。 少しずつ食べられる量が増えてきている子もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近では、委員会の子たちが給食カレンダーを出してくれるようになり、毎日カレンダーを見ながら献立の中身について食の学習をしています。 【7年】休憩時間の様子
柱に集まって、ほっこり過ごす後ろ姿を発見しました。一息ついて、授業に集中!
![]() ![]() 4年生 蓮花タイム
視覚障害者の方が使う点字ブロックの話を詳しく知ることができました。
2種類あって、意味があることがわかりましたね。 信号の音の話も聞くことができました。東西南北で進む向きによって音が変わることがわかりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 蓮花タイム
盲導犬の話を聞くことができました。
盲導犬が一番多い国の話を聞きましたね。子どもたちはおぼえているでしょうか。 日本は何番目だったかも覚えているひとはいるでしょうか。 ぜひ、子どもたちに聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 蓮花タイム
上手く伝えることはできましたか?
狭い道や段差は、社会に出るとたくさんありますね。 より安全に過ごしてもらうためにはどのような声掛けと誘導が大切なのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|