6年 社会科
社会科では「貴族のくらし」を調べています。なぜ貴族が力を持ったのかや、貴族のくらしを様々な資料から調べています。
【6年生】 2024-09-03 07:53 up!
6年 道徳科
貝塚博士という物語を通して、「個性を伸ばすために」について考えました。誰かに否定されたからと言ってやめるのではなく、全力で取り組むことや、夢中になる素晴らしさに気付くことができました。
【6年生】 2024-09-03 07:53 up!
5年 総合的な学習の時間
1学期に植えた田の様子を見に行ってきました。植えた時とは見違えるように大きく成長していました。収穫が楽しみです。
【5年生】 2024-09-03 07:52 up!
5年 毛筆書写
今回は「自然」という字を書きました。一画一画の長さや、とめ・はね・はらいに気を付けて、形が整うように意識して書きました。
集中した状態で取り組むことができていました。
【5年生】 2024-09-03 07:52 up!
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・プリプリ中華炒め・わかめスープです。こんにゃくやうずら卵の食感が楽しめます。干ししいたけの戻し汁も使っているのでうま味も味わえます。また、一味唐辛子のピリッと辛い味つけでも1年生もしっかり食べていましたよ。
【健康教育】 2024-09-03 07:50 up!
5年 体育科
マット運動が始まりました。準備運動をしっかりとして、連続技やまだ習得できていない技に取り組んでいます。GIGA端末を使って見本を見たり、自分の様子を撮影したりしています。
【5年生】 2024-08-30 19:01 up!
5年 道徳科
誠実にすることのよさについて考えました。人間なので嘘をついてしまったり、ごまかしてしまったりすることもありますが、誠実に生きる方が気持ちよくすっきり生きていけると考えていました。
【5年生】 2024-08-30 19:00 up!
4年 計算大会
朝のきらっとタイムでは計算大会に取り組んでいます。
今回はかけ算!得意としている子もいて、より多くの問題に取り組んでいました。
また来週も取り組みます。しっかり練習して自分の記録を伸ばしてほしいと思います。
【4年生】 2024-08-30 19:00 up!
3年 図工
お話の絵の色塗りをする前に、絵の具の塗り方の技を練習しました。
水をたっぷり含ませて、にじみやグラデーションにチャレンジ!
「きれい!背景に使えそうやな〜」
「服の色に使ってみようかな」と
お話の絵で使うことをイメージしていました。
【3年生】 2024-08-30 18:59 up!
3年 給食
はじめて班の形になって給食を食べてみました。
みんなでお話をしながら食べる給食は格別でしたね。
【3年生】 2024-08-30 18:59 up!