6年 体育科
マット運動に取り組んでいます。技を練習するだけではなく、端末で動画を撮ったり、見本を見たりして技の理解を深めています。コツコツ練習することで力がついていきますので、積極的にチャレンジしてほしいです。
【6年生】 2024-09-05 18:43 up!
6年 外国語科
新しいALTの先生との学習が始まりました。自己紹介や質問タイムと夏休みの思い出を交流しました。これからもどんどん知識をつけて、話す練習をしてほしいと思います。
【6年生】 2024-09-05 18:42 up!
5年 国語科
新聞紙について学習しています。どのようなことが書かれているのかや、新聞社によって書き方や記事に違いがあるか比べてみました。
【5年生】 2024-09-05 18:42 up!
1年 こくご「ことばをみつけよう」
1年生の国語の授業では、「ことばをみつけよう」の学習では自分のつくったことばのシートを作って、ことばあつめの問題を友達同士で出し合いました。
「あったー!」と言葉を見つけると喜んでいる様子がたくさん見つけられました。
【1年生】 2024-09-05 08:09 up!
1年生 生活「色水づくり」
朝顔で色水を作りました。きれいな色水で和紙を染めました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
1年生 夏休み作品展の鑑賞
夏休みの作品展を鑑賞に行きました。いいなと思った作品の写真をとりました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
1年生 音楽 けんばんハーモニカ
鍵盤ハーモニカの学習を始めました。今日は色々な音を楽しみながら演奏しました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
5年 作品展鑑賞
夏休みに作成した自由工作の作品展を鑑賞しに行きました。ロイロノートで作品の写真を撮り、良い点や感想を記録しました。素敵な作品をたくさん見ることができました。
【5年生】 2024-09-03 17:47 up!
「今日もおいしかったです」
今日の献立は、小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテーです。昨日から、「明日、スパゲティやんな?楽しみやわ。」と何人もの子が言っていました。そして、予定より多めに出来上がったスパゲティでしたが、みんな完食していました。
ほうれん草のソテーも全校で二口分くらいの残菜でした。素晴らしいですね。
【健康教育】 2024-09-03 17:46 up!
5年 社会科
水産業の盛んな地域について学習しています。話し合いの中で出た疑問を、それぞれが一人で調べたり、友だちと協力したりして調べています。
【5年生】 2024-09-03 07:53 up!