京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:27
総数:564667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 食の指導

画像1
画像2
 食の指導では、自分たちの食べている朝ごはんについて学習しました。健康に過ごすためにどのような朝ごはんを食べるといいのか、普段自分の食べている朝ごはんについても振り返りました。朝ごはんの大切さに改めて気づくことができました。

6年 スマイル健やか教室

画像1
 スマイル健やか教室の教室編が行われました。もうすぐ夏休みなので、生活習慣についてのお話や、過ごし方について考えました。朝から体と頭を動かすと気持ちがいいですね。

6年 国語科

画像1
画像2
 国語科ではグループで協力して、デジタル機器について調べたことをまとめて、発表する学習に取り組んでいます。GIGA端末なども活用しながら、これから付き合っていくデジタル機器についてしっかりと考えていきます。

5年 家庭科

画像1
画像2
 今回の裁縫は「本返し縫い」です。少し複雑な縫い方になり「波縫いは簡単だったー。」という声も多く聞こえてきました。真剣なまなざしで取り組む姿は素敵でした。

5年 スマイル健やか教室

画像1
 スマイル健やか教室の教室編ということで、教室で体と頭の体操を行いました。夏休みの生活習慣についてのお話を聞いたので、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。

5年 家庭科

画像1
画像2
 家庭科の裁縫では、波縫いの練習をしています。前回の玉結びと玉止めも使いながら一生懸命取り組んでいました。

5年 書写

画像1
画像2
 今回は「成長」という字を書きました。止めやはねに気を付けて、一画一画丁寧に取り組みました。5年生になってできることなどが増えてきており、自分の成長を感じているかもしれません。これからもどんどん成長してほしいと思います。

英語のゲーム楽しんでいます

画像1画像2
船長さんの命令ですゲームを英語で楽しみました。初めにSimon say'sと言われた時だけ言われたことをやってみます。しっかりと英語を聞きながら楽しみました。

英語の勉強頑張ってます

画像1画像2
英語の時間にアンディー先生とゲームをしました。英語ビンゴでは、以前学習した色を使ってビンゴをしました。ビンゴになったら英語で色を言っていきます。元気いっぱい英語で話せていました。

図書委員会さんの読み聞かせ

画像1画像2
今週は七夕読書週間です。取組の一つとして図書委員会の人が読み聞かせをしてくれました。絵本の読み方に臨場感があり、クラスのみんなも楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp