【ひまわり】7月のカレンダー
生活単元の学習で、7月のカレンダーを作りました。7月と言えば、七夕、海の日、花火、夏休みなど、思い浮かぶことを発表していました。カレンダーの日にちを書き、7月らしい絵を選んで描きます。楽しみな夏の出来事を思い浮かべながら、作成に取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-07-04 08:01 up!
【ひまわり】道徳『ねえ、きいて』
25日(火)2時間目に、『ねえ、きいて』というお話を通して道徳の学習をしました。カラスアゲハを見つけた女の子が、そのことをだれかに聞いてほしいと思って、話しかけるお話です。相手がどんな聞き方で話を聞いたら、うれしいのか考えました。興味をもってきいたり、一生懸命にきいたりするとよいことに気づいていました。
【学校の様子】 2024-07-04 08:01 up!
【3年生】夏の植物クイズにチャレンジ☆彡
踊り場に夏の植物クイズコーナーが設置されました。春の植物クイズにもチャレンジした子たちも、そうでない子たちも新たなクイズに挑戦していました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:29 up!
【3年】ひまわり学級の子たちと仲良くなろう!
ひまわり学級の子どもたちのことをみんなで知った後、「ひまわり学級のみなさんへ」とお手紙を書きました。初めて知ったことや一緒にしてみたいことなどを書きました。また休み時間などにお話しできるといいですね。
【学校の様子】 2024-06-26 18:29 up!
【3年生】科学読み物にチャレンジ☆彡
読んでいる本をちらっとのぞいてみました。生き物の生態についての本を読んでいる子がたくさんいました。クイズだったり、生き物とその環境だったり、読んでいる本のジャンルは様々ですが、一生懸命読んでいました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:29 up!
【3年生】読書月間♪
きょうは学校図書館へ行きました。読書月間は一人3冊の本を借りることができます。本を借りた後はどの子も楽しんで読書をしていました。中には、近くの席の友だちに本を読み聞かせてあげるほほえましい姿が見られました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:28 up!
【3年】丁寧な文字にチャレンジ☆彡
毎日毎日漢字の書き取りの宿題が出ています。3年生では4月から丁寧に正しくかけていたら、ノートの表紙にシールを貼ってきました。ノートのページがそろそろ終わりに近づき、たくさんのシールを誇らしそうに見ている姿がありました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:28 up!
【ひまわり】ひまわり畑の野菜
ひわまり畑の野菜の観察をしました。トウモロコシにも実が実っていました。昨年度は、鳥に食べられてしまったので、キラキラテープで鳥が近づかないように対策しています。今年度は、無事に生長しますように。ミニカボチャの実が少し大きくなっていました。カボチャのもようが出ていました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:28 up!
【ひまわり】1年1組とのなかよし会
6月25日(火)の3時間目に、1年1組とひまわりとの「なかよし会」をしました。ひまわりの自己紹介のあと、動物園へ行こうよ(猛獣狩り)、どんじゃんけん、いろおに、転がしドッジボールの遊びを楽しみました。感想発表では、「一緒に遊んでくれてありがとう」「これから出会ったら、あいさつをしたい」などの意見が出ていました。
【学校の様子】 2024-06-26 18:28 up!
【ひまわり】1年生とのなかよし会
第1回 1年生とのなかよし会が
6月18日(火)にありました。
初めての1年生と仲良くなるために、
「名前を覚えたい。」
「楽しく最後まで遊びたい。」
「なかよくなりたい。」など
一人一人めあてをもって、取り組みました。
【学校の様子】 2024-06-22 17:11 up!