京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:36
総数:534849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

☆3年生☆ 掃除

画像1画像2画像3
頑張っています!

☆3年生☆ 身体測定

画像1
これからも健やかに成長してくださいね。

☆3年生☆ 夏休みビンゴ

画像1画像2
夏休みの思い出をビンゴ形式で話し合いました。

☆3年生☆ 始業式

画像1
2学期スタート!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
9月11日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。

 まだまだ残暑が厳しい9月ですが、しょうがが効いた五目どうふと、米酢でさっぱりの味付けのナムルはとても食べやすい組合でした。

 9月の給食目標のように、なんでも食べて元気にすごしてほしいと思います。

 給食カレンダーでレシピを紹介しました。他にも下記のリンクより給食に登場するレシピを見ることができます。おうちでも是非一度試してみてください。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...

4年社会「自然災害から人々を守る」

画像1
画像2
画像3
 京都市に台風がおそったとき、どのような対応がされたか調べました。
 人々の働きや災害に対する備えについてなど、調べたことを、共有することができました。自分が知りたいことを知っている友達と伝え合うことができました。

4年図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
背景を思い思いに着色しています。
ガーゼや綿棒などを使ってカラフルに仕上げることができました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
9月20日(火)の給食は、
・黒糖コッペパン
・牛乳
・チキンのカレーあげ
・たっぷり野菜のビーフンでした。

 今日はパンの日にも食べやすいように考えたカレー味のチキンのカレーあげでした。

さっくりジューシーな揚げ物で大人気でした。

4年 係活動

画像1
画像2
画像3

学級活動の時間です。
2学期が始まったので、2学期の係活動の計画を立てたり
係で取り組みたいことの準備をしたりしました。
楽しい時間になりました。

4年国語

画像1画像2

国語「パンフレットを読もう」の学習で
パンフレットの特徴を考えました。

3つのパンフレットを読み比べて
文字の大きさや、絵や図など、工夫をたくさんみつけました。

見出しや絵などから、自分の目的に合わせて必要なところを読めるようになれたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp