![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:534880 |
いきすく週間 6年生![]() ![]() ![]() 久我の杜小学校「あじさい読書週間&いきすく週間」です。 給食ビデオで、「保健・体育・栄養」の3つの視点をから、自分たちのクラスに合ったいきすく目標を考え紹介してくれました。 今日は6年、5年生を紹介しました。 あじさい読書週間![]() ![]() ![]() 朝の時間には、担任とは違う先生からの読み聞かせもあり、読書を楽しんでいます。 給食ビデオでは、夏に美味しい「スイカ」を題材にした絵本を紹介しました。これから、給食でも、夏に美味しいかぼちゃの煮つけ、ピーマンのごまいためなどが登場します。 楽しみです。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・夏野菜のあんかけごはん(具) ・ひじきの煮つけでした。 夏に美味しい京野菜の「万願寺とうがらし」と、「なす」を使った「夏野菜のあんかけごはん」がでした。 しょうがも効いて、暑いひにぴったりの献立でした。 給食室前の万願寺とうがらしの実物にも興味津々でした。 ☆3年生☆ 書写![]() ![]() ☆3年生☆ 書写![]() ![]() 4年 図工科 まぼろしの花
図工科では、誰も見たことがないまぼろしの花を想像して、描いています。
夜に咲く花、海の中で咲く花、百年に一度しか咲かない花など、それぞれ思い描いたことを楽しく表現しています。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 電気のはたらき
理科では、乾電池の向きやつなぎ方を変えるとモーターの動き方はどう変わるのか実験をしています。
子どもたちはとても意欲的に実験に取り組んでいます。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・だいこん葉のごまいため ・赤だしでした。 児童の中より、この「赤だし」好きやねんな〜と 八丁みその美味しさをしっかり見つけている児童がいることに素敵だな〜と感じました。 2年生 選書会![]() ![]() たくさんの本に囲まれて、子どもたちはとても楽しんでいました。 ☆3年生☆ 金曜日6時間目![]() ![]() ![]() |
|