京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:43
総数:485944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

ダンスが完成してきました

画像1
画像2
画像3
早くお家の人たちに見てもらいたいと、
子どもたちはやる気に満ちています。

全校ダンス練習(中間休み)

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄さん・お姉さんがダンスを教えてくれています。

3校合同社会見学・交流会4

画像1
画像2
画像3
 取集された手紙や荷物が運ばれてくるところを見学し、さっき投函した自分たちのハガキに消印が押されるところを見せてもらいました。機械であっという間に押され、その速さに驚いていました。その後、たくさんの配達のバイクを見たり配達する方の話を聞いたりしました。郵便局のたくさんの方がいっぱい教えてくださり、いっぱい勉強することができました。

3校合同社会見学・交流会3

画像1
画像2
 交流会の後、お弁当を食べて京都駅の京都中央郵便局に向かいました。郵便局の方に挨拶をして、見学がスタート。はじめに学校で書いてきたハガキをポストに投函しに行きました。

3校合同社会見学・交流会2

画像1
画像2
画像3
 交流会の後、お弁当を食べました。お腹が空いていたのか、パクパク食べていました。その後、遊具で遊びました。友だちに「シーソーしよう」と誘ったり、「ブランコ押して」とお願いしたりして、仲良く遊んでいました。

3校合同社会見学・交流会1

画像1
画像2
画像3
 羽束師小学校と久我の杜小学校、神川小学校の育成学級の子どもたちで、社会見学に出かけました。今年は、午前中に御所の公園で交流会をし、午後は京都中央郵便局で社会見学をしました。公園ではグループに分かれて自己紹介をしたり、全員で「だるまさんがころんだ」と「ふえおに」をして遊びました。みんな元気いっぱいでした。

視力検査

画像1
画像2
慌てると右と左をつい言い間違えてしまいますが、
指はしっかり指してくれています。

学校で過ごしたことも思い出に…

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた合同運動会が雨で中止になり、朝からしょんぼりな子どもたちでしたが、みんなで練習したダンスやパラバルーンをしたり、玉入れを楽しんだりして、気持ちを盛り上げました。昼食の時は、輪になってみんなでお弁当を食べました。中止になって学校で過ごしたことも思い出の一つになったら嬉しいです。

明日晴れますように…

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしている合同運動会ですが雨の予報。子どもたちも朝から心配顔で登校してきました。一人の児童が「てるてる坊主にお願いしよう」とてるてる坊主を作り出し、他の児童も参加。「明日晴れますように…」とみんなでお願いしました。

スポーツフェスティバルの練習

画像1
さて、子どもたちは何の練習をしているでしょう?
答えは本番でお確かめください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp