京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:28
総数:232867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 授業の様子3

画像1画像2
理科の観察や、図工の絵の具も頑張っています。


3年生 図画工作 「ひもでつないで」

画像1
ひもの長さやつなぎ方、使い方を工夫していました。


3年生 授業の様子2

画像1画像2


算数や社会の時間など、色々な教科でホワイトボードを使ってグループで話し合う活動をしています。友だちの話から学べるといいなと思います。


3年生 授業の様子1

画像1画像2

体育は、エンドボールをしています。外国語活動では、数を英語で言ったり聞いたりしました。


低学年 中庭の植物たち

画像1
画像2
画像3
1・2年生の生活科で育てている花や野菜たちが大きくなってきました。1・2年生で植えたさつまいものツルは1週間がたち少し元気を取り戻してきました。

来週からは低学年ユニットスタートします。月曜日、元気に登校してください。




低学年 生活「学校たんけん」

画像1画像2
今回の生活はユニットで行いました。2年生が1年生に学校を案内しました。2年生の手作りの看板を読んで、それぞれの教室を回りました。1年生も2年生もドキドキワクワクの様子でした。6月からは一緒に活動して行きましょう。

1年生 算数「いろいろな かたち」

画像1
算数では「いろいろなかたち」を学習しています。かたちの特徴を考えながら、上に積み上げることができるかを話し合っていました。

中学年 総合

画像1
子どもたちが頑張って育てている夏野菜がどんどん成長してきました。


宿泊学習説明会

画像1画像2

今日の5時間目に「宿泊学習説明会」が、6年生を中心に児童&保護者対象に行われました。


中学年 朝の活動 KANADE

画像1画像2画像3

子どもたちに人気の楽曲の中から好きなものを選び、朝の時間に練習をしています。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 ふじのきフェスティバル(体育の部)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp