高学年 ハピ活
今日は5・6年みんなで「ウィンクおにご」をして楽しみました。
【高学年ユニット】 2024-05-27 10:39 up!
低学年 さつまいもの出前授業
24日の2・3時間目に「さつまいもの出前授業」がありました。京都青果市場の方や徳島県鳴門市の農家の方々にゲストティチャートして、さつまいものことについて教えていただきました。徳島県鳴門市里浦のなると金時を実際に植えました。太陽の向きや植え方をゲストティーチャーに教えていただきながら、植えました。頑張ってお世話をしましょうね。
【低学年ユニット】 2024-05-27 07:56 up!
5年生 調理実習
お鍋で炊くご飯に、出汁からとったお味噌汁。美味しくなあれ〜
【高学年ユニット】 2024-05-24 16:18 up!
2年生 さつまいものツルの観察
さつまいものツルを観察しました。細かいところまで文章と絵に表すことができました。24日には、このツルを植えます。大きなおいもができるかな?楽しみです。
【低学年ユニット】 2024-05-24 16:14 up!
5年生 友達にインタビュー!
国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、聞き手・話し手・記録者に分かれてインタビューを行いました。
【高学年ユニット】 2024-05-23 10:55 up!
税金について学ぼう!
6年生は税理士の方をゲストティーチャーにお招きをして「税金」について教えていただきました。
【高学年ユニット】 2024-05-22 17:25 up!
2年生 図工 はさみのアート
はさみでちょきちょき。どんな形ができたかな?
できた形を組み合わせて作品にしています。
【低学年ユニット】 2024-05-22 14:05 up!
6年生 同じ部分をもつ漢字を集めよう!
国語科の学習では漢字の形と音・意味について、グループで調べてまとめました。
【高学年ユニット】 2024-05-22 14:04 up!
2年生 国語 たんぽぽのちえ
「たんぽぽの ちえ」の学習しています。今日は時間をあらわす言葉を探していました。
【低学年ユニット】 2024-05-22 14:03 up!
1年生 算数 いくつと いくつ
今日は「9は、いくつといくつでしょう。」の学習をしていました。たくさんの人が大きな声で話していました。
【低学年ユニット】 2024-05-22 14:01 up!