![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:205366 |
全校ダンスを練習しています♪
運動会に向けて、高学年の全校ダンス係の人たちがダンスを教えてくれました。
前に出ても恥ずかしがらずに一生懸命お手本を見せる高学年の人たち!それに応えるように一生懸命踊る低学年の人たち…すてきすぎました♪ ![]() 5年 道徳「ぼくたちの夏休み自由研究」
「ぼくたちの夏休み自由研究」を読み、「自由と責任」について話し合いました。「たまには楽をしてもいいんだけど、人に迷惑がかからないように…」「自分に勝つことが大切」と、様々な角度からすてきな意見がたくさん出てきました。
交流の時間には、ノートに書かれていることを読むだけではなく、相手の目を見ながら話している姿もすてきでした! ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」
オリジナルキーホルダーづくりが進んでいます。「時間が足りない〜!」と言いながらも、授業中の集中力は凄まじいものがあります。どの子も本当に一生懸命取り組んでいました。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5・6年 運動会に向けて…
運動場に出て、入場〜行進の練習です。
心も動きもピシッと揃えて、かっこいい演技を目指しましょう! ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 3
お弁当後は、京の民具資料館へ見学に行きました。昔に使われていた道具を実際に見てみて、こんなものを作ったなんてすごい。と目を輝かせていました。
![]() 3年生 社会見学 2
八つ橋工場の見学後は、近くの広場で仲良くお弁当を食べました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 八つ橋
社会見学で八つ橋追分店に行ってきました。生八つ橋がどんなふうに作られているのか知ることができました。ニッキを初めてにおってみて、何でできているのか予想している姿が見られました。
![]() 4年生 筆順と字形に気を付けて…![]() ![]() 「え!?覚えていた書き順がまちがっていた!!」 「左と右は似ているけど、よく見ると長さが違うところがあるね。」と 鉛筆で書く時には意識しきれていない細かい大切なポイントに 気付くことができました。次の時間に清書をしていきます☆ 【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」
単元のまとめに取り組みました。
今回はノートでまとめていくか、ロイロノートでまとめていくかのどちらかを選んでまとめノートに取り組んでいます。 単元を振り返りながら、大切だと思うことを一生懸命ノートにまとめる姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会に向けて☆
運動会に向けて日々、ソーラン節やダンスの学習に熱心に取り組んで
います。学習が進んでいくにつれて、「もっとしっかり 腰を落として!」「まだまだ声出るで!」と子どもたちが主体的に 取り組んでいる姿が見られるようになってきました。この調子で 本番に向けて、さらに高め合っていってほしいと思います☆ ![]() ![]() |
|