京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:39
総数:431661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年 放課後まなび教室スタート

今日から放課後まなび教室が始まりました。とっても元気よく挨拶や返事ができていました。「放課後まなび教室の先生。よろしくお願いします。」
画像1画像2

6年 奈良に都があったころ…

その頃、日本は唐(中国)からどんなことを学んだのだろうか、調べ学習をしていました。グループで協力して調べている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

2年 「なす」を調べて描こう

なすの花や葉、実などの画像を検索して、それを資料にして、絵を描いていました。どんな絵が仕上がるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 ダンス

今日は、ダンスをして互いに見合っていました。動きが大きいと褒められている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵(3)

お話の絵のつづきです。下絵が終わり、彩色をしている子どももいました。「もっとベタッと塗りたい。」など思いを表現しようとしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 かわいくて、ごめんなさい

運動会のプログラムを「すぐーる」で配信しました。そのプログラム名にあった「かわいくて、ごめんなさい」?
かわいかったです。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生 〜社会 食料生産〜

画像1
外国産の食べ物から学習問題を立て,調べていきました。食料自給率という難しい言葉が出てきましたが,話し合いながら考えていました。

ゴーゴー5年生 〜算数 整数〜

画像1画像2画像3
2つの倍数に共通する公倍数の学習をしました。算数科でもたくさん対話して問題を解決しています♪

ゴーゴー5年生 〜書写 「成長」〜

画像1
画像2
画像3
書き順や字形に気を付けて「成長」という文字を書きました。静かに姿勢よく自分の成長をかみしめて書いている姿が素晴らしかったです!

6年 団体演技

倒立の練習をしていました。友だちや先生に支えられながら、がんばっていました。いい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp