京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:30
総数:431610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生〜総合 みんながすごしやすい〜

 総合では,車いすについて動画で見て,ゲストティーチャーにする質問を考えました♪
画像1

2年 変化をつけて

花笠音頭がレベルアップしていました。前列と後列の振付けが違ったり、隊形移動したりしていました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 外で練習

1時間目の比較的、暑くない時間帯をねらって、外で練習をしました。短い時間の中、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 時計の学習

1年生が時計の学習をしていました。日常生活で、だんだん身についていくものです。1年生にどんどん時刻を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

4年 互いに見合って

京炎そでふれもお手本を見ずに踊ることができる子が増えてきました。今日は、お互いの踊りを見ながら、練習していました。
画像1
画像2

ゴーゴー5年生〜総合 みんなが暮らしやすいように〜

画像1
画像2
 認知症について動画を見ながら学習を進めていました。金曜日のゲストティーチャーに何を聞くかも考えていました♪

4年 教育実習の先生と

教育実習の先生といっしょに道徳の学習をしていました。先生も子どもたちもがんばっていました。
画像1

1年 漢字の学習

漢字の学習が始まりました。どんどん学習が進んでいますね。
「1年生。がんばってね!」
画像1
画像2
画像3

6年 3人扇

3人技に挑戦していました。早く涼しくなって、外での練習がしたいです。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ あまりのあるわり算

画像1
画像2
算数科では,「あまりのあるわり算」の学習をしています。九九にないわり算はどうすればできるのか・・・?みんなで考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp