京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:30
総数:431599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生〜社会見学 その2〜

画像1
画像2
画像3
 いざダイハツ工場へ。係の方の話を熱心に聞いていました。担任も前のめりに・・・

ゴーゴー5年生〜社会見学 その1〜

 社会見学に向けていざ出発。校長先生からはおもいやりのあるあいさつをしましょうという話がありました。ベストの行動を目指せるのでしょうか♪
画像1

ゴーゴー5年生 昨日の社会見学

これから昨日の社会見学の記事をお届けします。昨日、配信出来ればよかったのですが…。6件、お楽しみください。

1年 ダンシング玉入れ

応援席の前に並び、保護者席前まで行進をしてダンス(上の写真)、円の上でもダンスをした後(中の写真)、玉入れをします(下の写真)。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生〜色別応援 白組〜

 体育館で色別応援練習を行いました。どんどん練習してすてきな応援にしましょう♪
画像1

6年 円の面積は?

円の中に描かれた方眼を使って、円のだいたいの面積を求めようとしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 Do you have a pen ?

今日は、前回からレベルアップして、文房具の数や色について尋ね合っていました。
画像1画像2

2年 すばやく50m走

2時間目、暑さが少しマシな時に、短時間で素早く50m走を走りました。どんどんスタートを切っていました。
画像1
画像2

2年 グループで考えよう

画像1画像2
 国語「どうぶつ園のじゅうい」では、獣医さんの仕事について、どうしてその仕事をしているのか、仕事をする上での工夫はどんなことなのか、調べたい仕事ごとに分かれて考えています。「工夫ってなんだろう。」「どんなこと書いた?」と調べたことをもとに、グループで相談し合って、解決しようとがんばっています。

2年 見方・考え方を深めよう!

画像1画像2
 算数の学習では、3つの数が出て来る問題に挑戦しています。「1年生のときもやった!」「できるよ!」と言いながら進んでいた学習。もっといろいろなやり方でできるかな、とたくさんの方法を模索していました。
 友達と話し合った後は、みんなで確認タイム。ホワイトボードを使って解き方を見せながら説明していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp