1年 どうとくの がくしゅう
役割演技をしながら、楽しそうに学習していました。役になって分かった気持ちについて発表していました。
【1年生】 2024-09-27 14:48 up!
4年 ALTの先生と
ALTの先生とゲームをしながら、英語に慣れ親しんでいました。盛り上がっていて、楽しそうでした。
【4年生】 2024-09-27 09:15 up!
1年 あさがおでリースづくり
あさがおのつるで、リースをつくっていました。秋が深まったら、木の実をつける予定だそうです。
【1年生】 2024-09-27 09:13 up!
6年 靴下を洗おう
洗濯板を使って、靴下を洗っていました。昨日はよく晴れていて、洗濯日和でした。
【6年生】 2024-09-27 09:11 up!
4年 運動場でそでふれ
運動場で踊っていました。大きな舞台に負けないように、大きく踊ろうとがんばっていました。
【4年生】 2024-09-27 09:09 up!
☆3シャイン☆ 理科「かげと太陽」
かげの長さと位置,太陽の位置の観察をしました。1時間おきにストローのかげと太陽の場所を確認します。
「かげが動いている!」「長さが変わっている!」など,たくさんの声が聞こえてきました。どうしてかは,また勉強していきましょう。
【3年生】 2024-09-26 18:16 up!
ゴーゴー5年生〜運動会に向けて 山の家に向けて〜
運動会に向けて台風の目を頑張っています。チームで協力して相談している場面がありました。体育館では,チームで口上の練習と山の家に向けて「ジンギスカン」をノリノリで踊っていました。
【5年生】 2024-09-26 18:06 up!
ゴーゴー5年生〜学活 山の家に向けて〜
山の家の班のメンバー発表を行いました。それぞれですごろくをしてコミュニケーションをとっていました。班長中心に楽しそうに取り組んでいました♪
【5年生】 2024-09-26 18:05 up!
☆3シャイン☆ 国語科「気持ちをこめて,「来てください」」
国語で運動会の案内を記した手紙を書く授業をしています。ただ書くのではなく,「気持ちのよい手紙」にするために,考えながら書いています。渡す人の気持ちを考えて書くことができました。
【3年生】 2024-09-26 18:05 up!
☆3シャイン☆ 理科「かげと太陽」
太陽の形を見てみよう!!遮光板を使って太陽を見ました。全員「せーのっ」で太陽を見上げました。「おおおおっ!!」と指をさして感動の声があがりました。太陽って,やっぱり丸いんだね。
【3年生】 2024-09-26 18:05 up!