京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:44
総数:233777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1画像2画像3
7月17日の献立は、「ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮け、夏野菜の焼きびたし」でした。
“夏野菜の焼きびたし”は、今月の新献立です。夏野菜のなすとオクラ・かぼちゃに油をからめてスチコンで焼き、だし汁で炊いた油あげ・にんじんと合わせました。夏野菜をスチコンで焼くことで野菜の甘さが引き立ち、さらに焼けた香ばしい香りがだしと合わさり食欲をそそります。だし汁のうま味とともに、夏野菜おいしさが味わえる献立でした。

児童朝会

画像1画像2
 先日児童朝会が行われました。各委員会からのお知らせがあり、図書委員会ではお気に入りの本の紹介がありました。読んでみたくなるような紹介で、夏休みには、たくさん本を読んでほしいとお知らせがありました。
 また、今月も音楽集会が行われ、先月に引き続き校歌を歌いました。とても美しい歌声が体育館に響き渡りました。

給食室より

画像1画像2画像3
7月5日の献立は、「ごはん・牛乳・はものこはくあげ・ピーマンのごまいため・赤だし」でした。
祇園祭は、「はも祭り」と言われるくらい京都では夏に「はも」をよく食べます。「はもは梅雨の雨を飲んでおいしくなる」といわれ、梅雨明けの頃が旬です。からっと揚がった衣と、はもの身のやわらかさを味わってほしい献立です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp