京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:29
総数:375985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【1年】 食の指導2

 食の指導を栄養教諭の先生にしていただきました。
一生懸命話を聞いて,学習したことをまとめて,
「こめとのさま」にお手紙を書きました!
画像1画像2

【1年】食の指導

画像1
栄養教諭の先生に、おいしいごはんの食べ方を教えてもらいました。
これからも、楽しみながらみんなでごはんを食べたいですね♪

【1年】目のけんこう

画像1画像2
保健室の先生から、目の健康についてのお話を聞きました。
目の体操や目を休める時間をつくって、これからも目を大切にしたいですね。

【4年】運動会に向けて

画像1
ソーランは、きびきびと踊れる子が増えてきました。
みんながんばっています。

【2年】運動会に向けて

画像1
まだまだ暑い日が続く中、水分補給をしっかりとしながら、練習に取り組んでいます。
子どもたちのやる気も満々です。

【6年】社会 天皇中心の国づくり

画像1画像2画像3
聖徳太子や聖武天皇などいろいろな人物がでてきて、歴史の学習がおもしろくなってきました。奈良の大仏はどのようにしてつくられたのか…実際の大仏の手の大きさを見てびっくり!「こんなに大きいものをどのようにしてつくったのか。」疑問を解決するために学習しました。

【6年】外国語 My summer vacation.

画像1画像2画像3
夏休みに、何をした人・何を食べた人・どこにいった人が多かったでしょうか…!自分と比べて、同じ人や違う人を見つけていました。

【6年】外国語 My summer vacation.

画像1画像2
夏休みにしたことを伝え合います。
ALTの先生や校長先生にもインタビューしてみました!

【1年】 運動会の練習

画像1画像2
 運動会の練習で,「おみこしリレー」の練習をしました。
4人で力を合わせて「わっしょいわっしょい!」と運びます!

本番も一生懸命頑張るぞ!

【1年】 身体計測

画像1画像2
 身体計測がありました。
身長体重の測定のほかに,目の大切さを学習しました。

目をゆっくりと休ませるにはどうしたらいいのか
先生に教わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp