![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661456 |
さんどいっち1年生〜さんどいっち美術館「おはなしだいすき」〜![]() さんどいっち美術館を開催しました。 「おはなしだいすき」で描いた絵を鑑賞しました。 友だちの作品の素敵なところをいっぱい見つけることができた さんどいっち1年生でした! さんどいっち1年生〜リースかんせい〜![]() みんなとっても嬉しそうです! さんどいっち1年生〜あさがおのリース作り〜![]() 説明をよく聞いて、一生懸命作っていました! みんなとっても上手にリースを作ることができました! 飾りつけをして、より素敵なリースにしようね! さんどいっち1年生〜休み時間の一コマ〜![]() 10月に入り、砂リンピックに向けての気持ちが高まっています! 休み時間には、競技の前に踊る音楽や全校ダンスの音楽を 流しています! すると、音楽を聴くなりすぐに踊りだすさんどいっち1年生! 体育の学習だけではなく自主的にどんどん上達してます! さんどいっち1年生のかわいいダンスお楽しみに! さんどいっち1年生〜給食の1コマ〜![]() この日の給食の献立は 「にくみそなっとう」「てまきのり」が登場しました! てまきのりの上に、ごはんとにくみそなっとうをのせて まいて食べました! はじめての献立でしたが、みんなとっても上手にまいて 食べていました! 納豆が苦手だと言っていた子どもたちも 「にくみそなっとうおいしい。これなら食べれる」 「なんだ、このなっとうは」と 楽しみながら、おいしく完食していました! さんどいっち1年生〜かんじのがくしゅう〜![]() はじめは「一」や「二」など覚えやすい漢字でしたが、 「空」や「雨」「先」「生」など画数の多い漢字も 出てきました。 画数が増えたり、読み方も送り仮名があったり 難しい様子ですが、1画1画丁寧に集中して 書いていました。 宿題でも漢字の学習がはじまっています! 1文字ずつ丁寧に練習して確実に覚えていってほしいです。 1年生で学習する漢字は80文字! 80文字バッチリ覚えていきましょう! 折り返し
2学期のスタート、台風に翻弄された時からひと月が過ぎました。保護者や地域の皆様におかれましては、本校学校教育にご理解ご協力頂きありがとうございます。
さて、9月の2週目に5年生と宿泊学習に行ってきました。野外炊事の時、薪に火をつけるのに苦戦した班やすぐに着火した班等それぞれでしたが、みんなで協力してしっかりと食事を作ることができました。また、魚つかみでは、初めはなかなか魚をつかめない児童もいましたが、命の大切さをかみしめながらおいしくいただくことができました。 三日目の登山は、残念ながら中止となりましたが、どの活動においても一人ひとりが自分の役割をしっかりと果たし、どの児童もキラキラと輝いていました。当日までのご準備、本当にありがとうございました。 校長 中川 貴智 金管バンド![]() ![]() 砂川小の金管バンドも出演し、これまで練習してきた曲を 地域の方々に向けて披露しました。 6年 修学旅行
6年生は現在、宝塚北サービスエリアで休憩を終え、出発しました。
到着時刻は交通事情で前後しますが、16:30の予定です。 6年 修学旅行![]() 今、淡路サービスエリアを出ました。 |
|