![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:51 総数:932403 |
秋の風のように・・・![]() が、その暑さの原因を、熱源を見つけました…。 それは「人」 子どもたちの情熱と、教職員の熱い思いが重なり合い、そこに温かな保護者の方々の思いが降り注いだ時、とてつもなく大きな熱源になったのだろうと想像します。そんな様子から、有意義な取組になっていたのでは?と自画自賛しているところです。 日々の生活の中では、「おおっ!やるなぁ!」なんて子どもたちの成長を感じることはもしかするとあまりないのかもしれません。しかし、学校のこういった取り組みを通して、普段とは違う一面を垣間見たり、集団の中で逞しさを見ることができたりと、違った面を感じることがあります。それは、何より日々の積み重ねがあるからこそ。その日その時だけでは、やっぱり見ていても分かるし感じるものだろうと思うのです。 子どもたちが見せてくれた「成長の足跡」は大きなものもあれば、ほんのちょっぴりのものもあるでしょう。でも、その一歩が次へつながる一歩なんです。その積み重ねが、つながり続けていくのです。 「そんなこと言わなくても分かるよ」と感じているであろう参観者の方々の帰っていく表情を見ていると、一様に満足気であり、感動もしてくださっていたのではないかと、これまた自画自賛…。 子ども達と教職員の日々の奮闘記の一部分から、これからのさらなる成長に思いをはせちゃいます。どうか、今日は、そんな子ども達、そして教職員を労って欲しいと思っている次第。まぁ、入口周辺でうろうろしていたので、あまり見ることもままならなくてすねているのはここだけの話…。 【3年生】体育科学習発表会
天候にも恵まれ、晴天の中、体育科学習発表会が行われました。3年生は台風の目と80m走に出場しました。台風の目は、同じチームの友だちと息を合わせて最後まで棒をつないでいくことができました。80m走は、一人一人が全力でコースを駆け抜けていくことができました。体育科学習発表会を通して、「みんなで力を合わせて取り組む」「最後まであきらめない」ことの大切さを学ぶことができました。今回の経験を生かして、次の学習発表会でさらに飛躍してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【1年生】体育科学習発表会がんばりました!!![]() ![]() とてもいいお天気で,暑いくらいでしたが、みんな笑顔で頑張りました!保護者の皆様も暑い中応援ありがとうございました。 全校ダンスもノリノリで楽しく踊ることができました。 6年生のフラッグ演技。とても近くで見せていただけて、フラッグの音や、力強い演技に1年生も釘付けでした。 玉入れの様子は、次回に… 体育科学習発表会2
6年生団体演技『フラッグ運動『ROCK ‘N’ ROLL 〜友情・情熱〜』
一生懸命な姿は、人を感動させます。 たくさんの人からいただけた拍手の音を聞いて、清々しい表情の子どもたち。 最高の体育科学習発表会になりました。 みんなお疲れ様。よく頑張ったね! ![]() ![]() ![]() 体育科学習発表会1
とても良い天気の中、体育科学習発表会を実施することができました。
6年生の子どもたちにとっては、小学校生活最後の体育科学習発表会でした。 たくさんの人に応援される中、今までの練習の成果を発揮することができました。 ![]() ![]() ![]() 一生の思い出に残る「体育科学習発表会」に!
明日の本番に向けてのリハーサルを行いました。
最高の準備ができ、あとは明日たくさんの人の前で堂々と演じるだけです。 子どもたちの「気合を入れるために円陣をみんなで組みたい!」という声からスタートした演技前の素敵な光景を見るとたくましく成長したなと感じます。 緊張したり、不安になったりするのは、一生懸命練習してきた証拠。 大丈夫!すぐそばには一緒に頑張ってきた友だちがいます。みんなで声をかけ合って、笑顔で、小学校生活の最高の思い出を作ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 朝食をしっかり食べよう
栄養教諭の笘篠先生による、食に関する授業を行いました。
朝食の大切さに学んだり、自分の朝食についてふり返ったりする良いきっかけとなりました。 毎朝、栄養バランスの取れた朝食を食べるために今からできる工夫はたくさんありそうです。 ![]() ![]() 6年生「長篠の戦いから…」
社会科では「戦国の世から天下統一へ」の学習に入りました。今日は長篠の戦いの様子からわかることや気が付いたことを交流しました。
「戦い方が違う?」「これは何だろう??」などいろいろな意見が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 言葉の学習
言葉の学習でしりとり遊びをしました。
みんなで大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() 漢字の広場
5年生で習った漢字を使って、物語を書く学習をしました。
絵の中の魔法使いがどのような冒険をするのか、作家になったつもりで楽しく物語を書きました。 ![]() ![]() |
|