京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:39
総数:932450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

修学旅行 1日目 〜広島は天気じゃけぇ!編〜 その5

画像1
画像2
画像3
お弁当の準備、ありがとうございました!

早朝より準備していただいたお弁当、瞬く間に忽然と姿を消したのはここだけの話…。

修学旅行 1日目 〜広島は天気じゃけぇ!編〜 その4

広島だからこそ考えること、感じること。それぞれの胸にしっかり受け止めて帰ってきてほしいと思っています。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 〜広島は天気じゃけぇ!編〜 その3

日本語の「いのり」の語源は「生きる(い)ことを宣べる(のり)」という説があります。

つまり、自分の行動を宣言することなのだということ。

私たちが願う「平和」とはつまり、私たちの生き方そのものなのだと、考えるきっかけになればと願っています。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 〜広島は天気じゃけぇ!編〜 その2

画像1
画像2
平和集会を行いました。

真剣に祈りをささげる、修学旅行の大切な第一歩です。

修学旅行 1日目 〜広島は天気じゃけぇ!編〜

到着!
ええ天気…。暑さはいかに!?
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 〜いざゆかん!編〜 その3

画像1
画像2
 休憩するたびに高まる「広島」への熱い思い…。
 順調に進んでいます。

修学旅行 1日目 〜いざゆかん!編〜 その3

画像1画像2
 スムーズに広島へ向けて…。
 ちょいとひと休み中

修学旅行 1日目 〜いざゆかん!編〜 その2

画像1
バス…、それは夢を運ぶ車…。
バス…、それは笑顔を運ぶ車…。

広島へ向け、快調に走行中。

修学旅行 1日目 〜いざゆかん!編〜

画像1
画像2
 待ちに待ったこの瞬間…。いよいよ出発です!心の声が聞こえてきそう…。

「たのしみだぁ!」

生活科「あそんでためしてくふうして」

今回は「ならべる」をテーマにみんなで協力しながら、様々な並べ方をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp