京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:43
総数:273611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

1・2年 歯みがき指導

画像1
画像2
♥歯科衛生士さんに来てもらって
♥歯みがき指導
♥きれいに磨こう
♥おかしの食べすぎに注意しよう

1年 おはなしだいすき

画像1
画像2
画像3
♥おはなしの絵
♥「ぐるぐるらいおん」
♥どこの場面を描こうかな

【motto486】自分のすきなものについて考えるということ

画像1
♥1年生
♥青いラジコンカー
♥お人形
♥男の子?
♥女の子?
♥好きなものは
♥好きでいい

【motto485】歯を大事にするためにどんなことに気をつけるかということ

画像1
♥1・2年生
♥歯磨き指導
♥生活を
♥ふりかえる
♥きっかけになあれ

【motto484】相撲から心技体を整えるということ

画像1
♥全学年
♥相撲練習
♥休み時間
♥汗をかいて
♥よりきる
♥おしきる

【motto483】アンコンシャスバイアスについて考え話し合うということ

画像1
♥教職員
♥アンコンシャスバイアス
♥無意識を
♥表現し合うことで
♥みえないものを
♥見える関係

【motto482】すこやかカードから日々の生活にいかしていくということ

画像1
♥3・4年生
♥歯磨き指導
♥今日の夜からかな
♥明日の朝からかな
♥意識して取り組むぞ

【motto481】わかる・できるを目指すということ

画像1
♥教職員
♥子どもに
♥よりそう
♥プログラミングするのは
♥授業だけではない
♥教職員自身の
♥教育活動も

【motto480】道徳の後は板書を再度見渡しながら片付けるということ

画像1
♥教職員
♥道徳
♥問い返しの足跡
♥授業改善は
♥日課のごとく

【motto479】交流したともだちのことを忘れないということ

画像1
♥わかば
♥交流
♥ともだちのいいところ
♥ロイロに
♥記録する
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価結果等

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校グランドデザイン

SAKAIDANI CREDO(境谷クレド)

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp