京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:40
総数:874088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 調理実習1

画像1
画像2
画像3
1組の調理実習がありました。

みんなで協力して、手順に従って進めることが出来ていました。

6年 調理実習2

画像1
画像2
画像3
みんなで手分けしてしっかり調理が出来たので、おいしい「いろどり野菜いため」が完成しました。

食べた子ども達も「野菜の甘みを感じる」「めっちゃおいしい」と言いながら、自分たちの作った料理に大満足の子がたくさんいました。

お家でもぜひチャレンジしてほしいですね。

6年 フレンドリータイム

画像1
画像2
画像3
フレンドリータイムでは、6年生が毎回企画をしながら、1年生から6年生で楽しく活動しようと頑張っています。

6年 音楽「星の世界」

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に「星の世界」をクラスで歌っています。

いろいろな発声の仕方を教えてもらいながら、美しい歌声でがんばっています。

4年生 理科

「とじこめた空気や水」の学習をしています。

とじこめられた空気や水の気持ちになって・・・
体で表現していました。
画像1画像2

2年生 図工

画像1画像2
 10月7日(月)、今日の図工の様子です。

 「まどからこんにちは」の学習をしています。窓から飛び出したら楽しいものを考え、それに合う世界をつくっています。子どもたちは、とても楽しそうです。

5年 食の指導

画像1
画像2
画像3
食の指導の学習で、うまみについて学習しました。
お湯に塩と醤油を入れたものと、昆布と鰹節のだしに塩と醤油を入れたものでは、香りから全く違うことに驚いていました。2組、3組も今後食の学習があるので楽しみですね。

4年生 社会科見学

社会科見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学

社会科見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 1kgを作ってみよう

 重さのこれまでの学習をいかして、袋に1kgを詰めてみました。思っているより、多かったり少なかったり、意外にぴった1kgは難しかったようです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp