たてわり活動 顔合わせ
8日に今年度のたてわり活動のスタートとして、2年生から6年生までのメンバーで顔合わせを行いました。10日(金)の一年生を迎える会で行う自己紹介ゲームをして、1年生を迎え入れる準備は万全のようです。アラヒガの仲間として、これからたくさんのたてわり活動に取り組んでいってほしいです。
【学校の様子】 2024-05-10 17:48 up!
2年 図画工作科
「ふしぎなたまご」の学習では、ふしぎなたまごの形はどんな形か、中からどんなことが生まれてくるかを考えました。今日は、どんなたまごにしようかと考えて、丸や星、ダイヤの形などいろいろなたまごをかくことができました。
【2年生】 2024-05-08 06:15 up!
6年〜 クラブ活動開始 初回は・・・
本日、今年度のクラブ活動が開始されました。
初回は、今後の活動計画を話し合いました。
これからどんな活動をするのか楽しみです。
クラブがあった日は、どんな活動だったか聞いてみてください。
【6年生】 2024-05-08 06:14 up!
1年「こいのぼりをつくろう」1
今日は、体育館でこいのぼりを作りました。
自分のオリジナルのすてきなこいのぼりができて
楽しく活動できました!
【1年生】 2024-05-03 13:25 up!
1年「こいのぼりをつくろう」2
目や鱗をペンで書きました!
キラキラの目やカラフルな鱗など
すてきなこいのぼりになりました!
【1年生】 2024-05-03 13:25 up!
1年「こいのぼりをつくろう」3
ワイヤーをつけが難しかった様子ですが、
友達と協力して取り組むことができていました!
【1年生】 2024-05-03 13:24 up!
1年「こいのぼりをつくろう」4
最後につくったこいのぼりをみんなで泳がせました!
色鮮やかでとてもきれいにできました!
【1年生】 2024-05-03 13:24 up!
2年 音楽科
音楽の学習では、はくのリズムを感じながら、手を打つ学習をしました。初めは列ごとに、最後は全員で手拍子のリレーをしました。みんなでつなげるのはなかなか難しかったです。
【2年生】 2024-05-03 13:24 up!
あおぞらの日常
あおぞら学級は学年がバラバラです。そのため、交流学習の時間もバラバラです。誰かが交流に行っている傍らで、誰かはあおぞらの教室で個別の課題に向き合っています。今日もそれぞれがそれぞれの場所でそれぞれの課題に向き合って頑張りました。
【あおぞら学級】 2024-05-03 13:12 up!
共同学習〜1年生とこいのぼりをつくろう〜
共同学習として、あおぞら学級と1年生のみなさんとでこいのぼりを作りました。2年生とした経験もあってか、あおぞら学級の子どもたちは困っている1年生を手伝ったり、マイクを持って感想を聞いて回ったりすることができました。
1年生の子どもたちは、自分だけのこいのぼりができて嬉しそうにしてくれていました。
【あおぞら学級】 2024-05-03 13:11 up!