京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/17
本日:count up11
昨日:11
総数:558938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

1年 図工「いろみずあそび」2

似たような色を使って作る子や
明るい色、暗い色など、個性がでていて
「おもしろい!」「すごい色!」と友達との
会話もはずんでいました!
画像1
画像2

1年 図工「いろみずあそび」1

水にえのぐをとかして、いろいろな
いろ水をつくりました!
1人でつくったりグループでつくったりと
楽しく活動できました!
画像1
画像2

4年 学級活動

画像1
学級活動では学年を盛り上げる「会社活動」について考えました。「こんな会社があったら、学年が楽しくなるな、盛り上がるな」という会社がたくさん挙がりました。それぞれの会社で2学期を勢いつけてほしいです。

4年 総合的な学習の時間

画像1
「総合的な学習の時間」では「あらひがお祭りプロジェクト2024」と題してお祭りのことを学習しています。この日はお祭りで行われる踊りについて調べました。調べたお祭りを運動会で踊る予定です。

4年 算数

画像1
算数科では「2けたでわるわり算の筆算」を学習しています。学習ではまず自分で問題を解いてみて、どのように解いたか班で説明し合っています。

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ3

授業終わりには、もっとやりたい!と
たくさん声が聞こえました!
来週からも頑張っていきたいと思います!
画像1
画像2

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ2

鍵盤ハーモニカを使うときには、
トゥートゥーが大事!と勉強しました!
上手に吹くことができるように家でもお声がけください!
画像1
画像2

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ1

1年生で、はじめて鍵盤ハーモニーカを使いました!
鍵盤ハーモニカちゃんからの手紙を聞いて
わくわくした様子でした!
画像1
画像2

1年 草抜き2

みんなで協力してがんばりました!
たくさん抜けたのでみんな楽しそうでした!
画像1
画像2

1年 草抜き1

体育の学習後、運動場にはえた雑草の草抜きをしました!
運動会に向けて、みんなでがんばっていきたいとおもいます!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp