【総合】「おりづるにねがいをこめて」
【6年生】 2024-06-04 19:49 up!
【総合】「おりづるにねがいをこめて」
【6年生】 2024-06-04 19:49 up!
【総合】「おりづるにねがいをこめて」
「おりづるの旅〜さだこのいのりをのせて〜」の絵本を読み、修学旅行の広島に持っていく千羽鶴を折りました。折り紙には、平和を願う自分の想いを書きました。保護者の方にも参加していただき、楽しく折り鶴を折ることができました。ありがとうございました。
【6年生】 2024-06-04 19:49 up!
【社会】「縄文のむらから古墳のくにへ」
縄文時代の道具をから、当時のくらしを考えました。現代のくらしと比較する中で、当時の衣・食・住について自分の考えを交流することができました。自分たちに必要なものを作っていたことを考えながら、今につながるモノづくりの良さを知ることができました。
【6年生】 2024-06-04 19:49 up!
音楽「ヒロシマのあるくにで」
【6年生】 2024-06-04 19:48 up!
音楽 「合奏にむけて」
それぞれの楽器の良さを知り、それぞれの役割を考えました。
主旋をかざる様に寄り添うパートには鍵盤ハーモニカ
音色の響きを豊かにする鉄琴や木琴
合奏全体の響きを支えリズムを刻むパートとしてバスマスターやオルガン
を使って合奏を作り上げていきます。
【6年生】 2024-06-04 19:48 up!
にこにこタイム
松尾小学校で今年はじめての1年生から6年生の交流会がありました。6年生のみんなと協力して,友達を紹介しあうすごろくをすることができました。
【4年生】 2024-06-04 19:48 up!
雑巾 上手くなり隊 おさらい編
今日は、この前に学習したことを思い出し、雑巾の絞り方と雑巾がけの仕方をおさらいしました。
掃除時間の雑巾がけの姿には、学習した成果がしっかりと表れていました。
【6くみ】 2024-06-04 19:48 up!
まなび教室開校式
6月4日の昼休みに,放課後まなび教室の開校式を行いました。
スタッフの方の自己紹介のあと,今年一年,気持ちを新たに
頑張っていくことを約束しました。
【学校の様子】 2024-06-04 13:58 up!
3年「エンドボール」
体育は今日からエンドボールの学習が始まりました。
ルールは、2年生のときやっていたパスゲームとほとんど同じなので、
子どもたちも楽しそうに試合を始めることができました。
【3年生】 2024-06-04 13:56 up!