京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up33
昨日:95
総数:868252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

六年修学旅行

式の様子です。
画像1

六年修学旅行です。

式の様子です。
画像1

六年生 修学旅行です。

今日から修学旅行です。出発式の様子です。雨が降ってたので体育館で式をしました
画像1

1年生 たし算

画像1
画像2
たし算の計算カードを使って学習をしました。「答えが5になる式」「答えが10になる式」など、カードの式を見て選ぶ活動をしました。

3年生 風とゴムの力のはたらき

画像1
画像2
画像3
 風の力で進む車に大興奮の子どもたち。楽しく学習を進めていきます。

生活単元学習「せんせいしらべたい」

画像1
画像2
画像3
 6月17日(月)
 6くみは生活単元学習「せんせいしらべたい」に取り組んできました。
 日頃、お世話になっている交流学級の先生にお誕生日や好きな色など様々なことをインタビューし、それを絵日記アプリやワークシートを使ってまとめました。

 「〜先生の好きな遊びはバスケットボールでした。僕と一緒で嬉しかったです。」「質問する時は緊張したけど、いっぱいお話しができて、嬉しかったです。」
 
 交流学級の先生たちとたくさんお話しし、今まで以上に親しくなれたようです。

3年生 エンドボール

画像1
画像2
画像3
 ゲームにも慣れてきて、チームワークよく楽しく活動しています。

6年 折り鶴完成しました

松尾小学校のみんなの協力で,千羽鶴が完成しました。

明日からの修学旅行で持参し,平和公園まで持っていきます。
画像1

朝学習「おりづるにねがいをこめて」1年生と

画像1画像2
その23

1年生 アサガオの観察

画像1
画像2
アサガオの気持ちが分かるようです。「支柱を立ててくれてうれしい!って言ってるよ」「楽しいって思ってる」など、アサガオの気持ちを教えてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp