![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867196 |
1年生 「ちょきちょきかざり」![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」![]() ![]() ![]() 1年生 あめの日たんけん![]() ![]() ![]() 「どんな感じ?」と聞く先生に「気持ちいい音」「きれいな音」など、どんどんすてきなつぶやきをする子どもたちでした。 水たまりを見て「水にできた輪が広がっていく」「雨の日の川はどうして茶色なの?いつもの川は透明なのに」など、いろんな気づきが生まれていました。 百年池でもじっくり見つめていろんな発見をしていました。 傘にどろがついたり、長靴や靴の中まで濡れてしまったり、大発見に夢中の子どもたちが、泥んこにしてしまいました。保護者の皆様、申し訳ございませんでした。レインコートなどたくさんの準備にご協力くださり、本当にありがとうございました。 六年修学旅行です。
のんびりしています。
![]() 1年生 あめの日たんけん![]() ![]() ![]() 鉄棒は、いつもより冷たかったようです。温度まで発見しました。 水たまりと水たまりをつなげて、水が流れていく様子をじっと見ました。 1年生 あめの日たんけん![]() ![]() ![]() いつも見る木の葉が、いつもと違う葉でした。葉の先の水玉を落とすと、雨のよう。どんどん落とす子どもたち。 六年修学旅行です。
のんびり
![]() 六年修学旅行です。
のんびり
![]() 1年生 あめの日たんけん![]() ![]() ![]() 1年生 あめの日たんけん![]() ![]() ![]() 池のようになった砂場。葉の先についた水玉。水玉は宝石のようです。 |
|