4年生 理科「電気のはたらき」
乾電池のつなぎ方によって電流の流れる向きが変わるかどうかを実験しました。
初めて検流計を使い、針の振れ方を確かめました。
つなぎ方に困っている友達を見かけると、優しく教える姿が見られました。
【4年生】 2024-06-20 17:28 up!
4年生 書写「左右」
書き順や線の長さに気を付けて書きました。
書くたびに上達する様子が見られました。
【4年生】 2024-06-20 17:28 up!
5年生 体育「リレー」
みんなよくがんばりました。そして、とても楽しんでいました。
【5年生】 2024-06-19 20:46 up!
5年生 体育「リレー」
2チームで走るので、お互いがよい刺激となっていました。トラックの子どもたちも、銀座通りの子どもたちも、応援していました。
【5年生】 2024-06-19 20:42 up!
5年生 体育「リレー」
チームでどれくらいの速さになるのか、タイムを計りました。前の自分たちの記録を超えようと、バトンパスを工夫したり、順番を考えたりしながら、みんなでがんばりました。
【5年生】 2024-06-19 20:41 up!
5年生 体育「リレー」
リレーの学習をしました。リレーをするチームはトラックにきますが、その他の子どもたちは、銀座通りの風通しの良い日陰で応援しました。
【5年生】 2024-06-19 20:39 up!
1年生 なつとともだち
いつのまにか、子どもたち同士で協力し合っている姿が見られました。ひたすらバケツに水を入れて運ぶ熱心な姿も。ずっと夢中になって遊ぶ子どもたちでした。いつまでもいつまでも遊べそうでしたが、給食が始まるのでおしまいにしてもらいました。
【1年生】 2024-06-19 20:38 up!
1年生 なつとともだち
土と水で遊びました。造形砂場に水を流して遊びました。池や川をつくったりカップを使って島をつくったり。
【1年生】 2024-06-19 20:36 up!
6年修学旅行です
解散式の様子です。いろいろとご協力ありがとうございました。
【6年生】 2024-06-19 18:18 up!
6年 修学旅行 解散式
ほぼ予定通り,学校に到着です。
解散式の言葉を担当の児童からは,今回の修学旅行で学んだことをたくさん話てくれました。
明日は,6年生のみ3時間目から登校です。
【6年生】 2024-06-19 18:11 up!