京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up22
昨日:88
総数:867122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年生 理科「電気のはたらき」

乾電池のつなぎ方によって電流の流れる向きが変わるかどうかを実験しました。

初めて検流計を使い、針の振れ方を確かめました。

つなぎ方に困っている友達を見かけると、優しく教える姿が見られました。
画像1
画像2

4年生 書写「左右」

書き順や線の長さに気を付けて書きました。

書くたびに上達する様子が見られました。
画像1
画像2

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
みんなよくがんばりました。そして、とても楽しんでいました。

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
2チームで走るので、お互いがよい刺激となっていました。トラックの子どもたちも、銀座通りの子どもたちも、応援していました。

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
チームでどれくらいの速さになるのか、タイムを計りました。前の自分たちの記録を超えようと、バトンパスを工夫したり、順番を考えたりしながら、みんなでがんばりました。

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
リレーの学習をしました。リレーをするチームはトラックにきますが、その他の子どもたちは、銀座通りの風通しの良い日陰で応援しました。

1年生 なつとともだち

画像1
画像2
いつのまにか、子どもたち同士で協力し合っている姿が見られました。ひたすらバケツに水を入れて運ぶ熱心な姿も。ずっと夢中になって遊ぶ子どもたちでした。いつまでもいつまでも遊べそうでしたが、給食が始まるのでおしまいにしてもらいました。

1年生 なつとともだち

画像1
画像2
土と水で遊びました。造形砂場に水を流して遊びました。池や川をつくったりカップを使って島をつくったり。

6年修学旅行です

解散式の様子です。いろいろとご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 解散式

画像1
画像2
画像3
ほぼ予定通り,学校に到着です。

解散式の言葉を担当の児童からは,今回の修学旅行で学んだことをたくさん話てくれました。

明日は,6年生のみ3時間目から登校です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp