京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up23
昨日:88
総数:867123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年生 図画工作科「色合いひびきあい」

完成した作品を並べ合って仲間分けをしたり、お気に入りの作品を伝えあったりしました。

それぞれ個性あふれる作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「色合いひびきあい」

絵の具を混ぜて色の交わり方を楽しみました。

ゆっくり指を動かすと色が混ざっていく様子がよくわかりました。
画像1
画像2

6くみ 体育科 けんけんパ DE どんじゃん! その2

画像1画像2画像3
何度もスタートに戻って練習しました。

すぐに順番がやってくるので大忙しでしたが、みんな楽しんで取り組んでいました。

6くみ 体育科 けんけんパ DE どんじゃん! その1

画像1
画像2
今日の体育では、「けんけんパ」でどんじゃんに取り組みました。

みんな、片足けんけんで進む距離が伸びてきました。

最後まで行っても、じゃんけんで負けてしまうと戻らなくてはいけないルールなので、

最後の最後まで気が抜けません。

今日は2つのコースを作って、たくさん活動しました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
バディで、バタ足の練習もしました。

提出物 国語「かん字のひろば」

画像1
画像2
画像3
絵の中の漢字を使って文章を作りました。

2年生で習った漢字も積極的に使う様子が見られました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
今日は、ロケットをしました。

足で壁や床を蹴って、進みます。

体の力を抜いて、上手にういていました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
3回目の水遊びでした。

プールの高さが少し上がりましたが、ルールをきちんと守って入ることができました。

4年生 体育科「水泳運動」

自分の力に合わせて、コースに分かれて練習をしました。


画像1

4年生 体育科「水泳運動」

4年生になって初めての水泳学習をしました。

3年生の時のルールを思い出し、話をしっかり聞いて学習に取り組むことができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp