外国語活動「サラダで元気」
今日は、ALTの先生の自己紹介を聞きました。
好きな食べ物や住んでいるところ、家族のことなど、ALTの先生のことをたくさん知ることができました。
【2年生】 2024-10-03 17:50 up!
明日のマツリンピック2024について
明日に予定しておりましたマツリンピックですが、天候の影響で、10月8日(火)に延期することにいたしました。ご予定いただいていた保護者の皆様、地域の皆様、申し訳ございません。
また、8日(火)も天候により延期する場合は、10月11日(金)になります。
本日の子どもたちの下校時刻について、「すぐーる」にて連絡致します。ご確認くださいますよう、お願い致します。
【学校の様子】 2024-10-03 10:12 up!
2年生 算数「かけ算」
かけ算の式をたてて問題を解く学習をしました。式は立てられるけれど、なぜその式になるのか、実際の問題ではなにを聞いているのか、式と図を関連させて考えることで確認しました。くわしく考えると、具体的なイメージをもって理解することができました。
【2年生】 2024-10-03 10:08 up!
児童朝会(リモート)
児童朝会を行いました。児童会の司会のもと、子どもたちがスムーズにすすめていました。各委員会からの報告や、児童会役員からマツリンピックにむけて全校に、それぞれのクラスの抱負を伝える場面がありました。委員会のイベントで賞状を贈る様子も見られました。
【学校の様子】 2024-10-03 10:02 up!
福祉ふれあいまつり
MMCの発表も行いました。金管楽器が入ってパワーアップしました。日頃、とてもよく頑張って練習をしています。本番で練習の成果を発揮するために、大変頑張った子どもたち。大きな拍手をいただき、子どもたちはうれしかったと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-03 09:59 up!
福祉ふれあいまつり
学年を超えて、心を合わせて演奏できるところが和太鼓部のいいところです。本番も、楽しく元気にみんなで演奏できました。たくさんの応援ありがとうございました。
これからも頑張ります。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-10-03 09:50 up!
福祉ふれあいまつり
和太鼓部の発表をさせていただきました。本番を迎えるまでに、練習はたくさんできませんでしたが、子どもたちの集中力とやる気で、難しい振りやリズムをどんどん覚えていく子どもたちはすばらしかったです。本番は緊張する子もいましたが、みんな上手にしっかり演奏することができました。
【学校の様子】 2024-10-03 09:49 up!
福祉ふれあいまつり
水を入れたペットボトルを懐中電灯にあてると、ランタンになることも教えてもらいました。たくさんの学びがあるふれあいまつりでした。
【学校の様子】 2024-10-03 09:39 up!
福祉ふれあいまつり
福祉体験の他に、昔あそびのコーナーもありました。子どもたちにはいつも人気のゴムでっぽう。今回も盛り上がっていました。
【学校の様子】 2024-10-03 09:36 up!
福祉ふれあいまつり
9月28日に社会福祉協議会主催の「社協 ふれあいまつり」がありました。車いす体験やいろいろな体験をすることができました。
【学校の様子】 2024-10-03 09:21 up!