4年生 地域の方からお話を聞きました
いままでわからなかったことも、たくさん知ることができました。費用のことや困っていることも知ることができました。祇園祭への興味・関心がさらに高まるとともに、祇園祭に行ってみたい、何かできることをやってみたい、と思うことができました。
【4年生】 2024-07-17 15:05 up!
4年生 地域の方からお話を聞きました
お囃子をする方について、鉾の意味について、大と鉾の違いについてなど、詳しく教えてもらうことで、祇園祭がどんどん身近に感じられるようになったようです。
【4年生】 2024-07-17 15:03 up!
4年生 地域の方からお話を聞きました
子どもたちは次々と質問をしましたが、一つ一つの質問に、地域の方は丁寧にお答えくださいました。
【4年生】 2024-07-17 15:02 up!
4年生 地域の方からお話を聞きました
祇園祭のことについて、地域の方からお話を聞くことができました。放下鉾に携わっておられる地域の方に来ていただきました。詳しくお話を聞いた後、子どもたちはいろんな質問をしました。
【4年生】 2024-07-17 15:00 up!
満足のマロンちゃん
飼育委員会の子どもたちが、毎日がんばってマロンちゃんの小屋の掃除をしています。そして、干し草、ペレットをあげています。おまちかねのペレットをもらったマロンちゃん。食べ終わって「満足〜」とばかりに、コロンとねころがってうれしそうなしぐさをしました。飼育委員会の子どもが、「マロンちゃんうれしそう」といってなでなでをしました。
【学校の様子】 2024-07-17 14:58 up!
1年生 友達の声が放送に流れた
放送委員会が、各クラス順番に、クラスの目標を給食の放送で流す活動をしています。1年生もクラスの代表が、給食の時間に放送室に行き、放送委員会の子どものインタビューに答えながら、クラスの目標を発表しました。
耳を澄ませて聞いていたクラスの子どもたち。声が聞こえるとみんなで拍手をしました。教室に帰ってきた代表の子に「がんばったなあ」「すごかったなあ」とみんなが声をかけました。
【1年生】 2024-07-17 14:55 up!
2年生 算数「かさの計算のしかたを考えよう」
たくさんの子たちが順に発表することで、みんなで計算の仕方を理解することができました。
【2年生】 2024-07-17 14:52 up!
2年生 算数「かさの計算のしかたを考えよう」
黒板に色をかえてかきながら、わかりやすく発表する姿も見られました。友だちの考えをさらに詳しく発表する様子も見られ、みんなで計算の仕方を考えました。
【2年生】 2024-07-17 14:51 up!
2年生 算数「かさの計算のしかたを考えよう」
LとdLがまじったかさの計算の仕方を考えました。式をつくり、答えはどうなるのか、考えを次々と発表する様子が見られました。
【2年生】 2024-07-17 14:49 up!
1年生 GIGA端末を使って「1がっきのふりかえり」
「楽しいな」と、となりの友だちにつぶやく子どももいました。1学期の頑張りをしっかり振り返ることができました。
【1年生】 2024-07-17 14:38 up!