京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up50
昨日:100
総数:866680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 マツリンピックが延期になってけれど・・

画像1
画像2
一文字一文字、ていねいに一生懸命書いている姿がすてきでした。

1年生 マツリンピックが延期になってけれど・・

画像1
画像2
マツリンピックが延期になりましたが、子どもたちは、日記帳に「がんばりたいこと」を書きました。

生活科 6くみばたけの看板づくり

画像1画像2
10月7日(月)
2時間目の生活科で、6くみばたけに設置する看板を作りました。6くみで育てている野菜のことをみんなに知ってもらえるように、思いの込められた看板が出来上がりました。

少しずつ芽を出し始めた野菜は、どんどん大きくなってきています。「早く収穫して食べたいな」「6くみのみんなで育てているから、優しく見守っていてほしいな」という意見が出ました。

看板を見て、6くみのみんなにも野菜の様子を聞いてみてください。




10月7日(月)の給食

画像1
画像2
10月7日(月)
今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・親子煮
・ごま酢煮   でした。
親子煮は、鶏卵の除去食も実施しました。
ごま酢煮には、細切りこんぶを使用しています。また、切り昆布の戻し汁も使用いているのでうま味たっぷりのごま酢煮に仕上がっています。

マツリンピック再延期のお知らせ

明日,10月8日(火)に予定していましたマツリンピックですが,今日の昼から明日の明け方にかけて,雨天という予報が出ています。子どもの安全性を考えて,10月11日(金)に再延期とさせていただきます。

再度,延期となりご不便をおかけしますが,ご了承ください。

図画工作科 ハロウィンリースをつくろう

図画工作科でハロウィンにちなんだリースづくりをしました。
6種類の飾りを色紙で折って作りました。
折り方を工夫するだけで、動物の耳ができたり、角が丸くなっていったりするのを確かめながら、みんな楽しんで折ることができていました。

かわいいオバケがたくさんできました。

6くみ前に飾っていますので、ぜひ見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

雨が降ったので・・・

画像1
画像2
画像3
 10月4日(金)
 予定では今日はマツリンピック本番でした。しかし、雨のため延期となりました。

 そこで6くみでは「あさのかい・6くみタイム」の時間に『ミニミニ・マツリンピック』と題し、各学年で取り組むダンスや演技、マツリンピックの準備体操をみんなで取り組みました。

 来週の延期日は晴れますように!!

3年生 重さを予想しよう

画像1
画像2
画像3
 グループで1つのものの重さを予想し、実際にはかって誰が1番予想に近いか競いました。楽しみながら量感も身に付けることができました。

マツオタイムにむけて・・・

画像1
画像2
画像3
 10月3日(木)
 10月30日(水)は6くみのマツオタイムです。
 今日は台本を手にし、みんなで発表の流れや自分が発表する台詞を確認しました。

 みんなで確認し合った後、休み時間に「早く台詞を覚えたいな。」「みんなでいい発表会にしたいな。」というアツい思いをもった人たちが集まって自主練習をしている人がいました!!

 6くみ10人で、とってもいいマツオタイムをつくり上げましょう!ところで、今年は6くみは、どんな内容の発表をするのでしょうか??それは、6くみの仲間たちに聞いてみてくださいね。

ヨガとストレッチで リラックス

画像1
 10月3日(木)
 今日の1時間目、6くみではヨガとストレッチに取り組みました。
 雨で室内は少し蒸し暑い・・。しかも雨で明日のマツリンピックは来週に延期・・。そんな身も心も沈んだ時にみんなで取り組むヨガとストレッチはいいものです。

 なかなかお家でヨガやストレッチに取り組む機会は少ないかもしれませんが、ちょっとした時間にいいですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp