京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up2
昨日:84
総数:868377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

自己紹介カード

画像1
画像2
自己紹介カードを書きました。

好きなものやクラスのみんなにメッセージ、2年生に向けてがんばりたいことなど
ていねいな字で書くことができました。
書いた後にはかわいくきれいに色を塗ることができました。

自己紹介

画像1
画像2
画像3
クラスのみんなに自己紹介をしました。

名前と、好きなスポーツや好きな色など、好きなものについて発表しました。

おへそを友だちのほうに向け、しっかり聞いていました。

令和6年度 入学式

画像1画像2
 入学式の日に桜が咲いているのは、何年ぶりでしょうか。今日の天気は、とても晴れやかで気持ちのよい素敵な青空でした。青空と桜のコントラストがとても美しかったです。

 新1年生を全力で応援したいと思います。

令和6年度 入学式

画像1
画像2
画像3
 素晴らしい青空のもと、令和6年度 入学式を挙行することができました。新1年生の晴れ晴れとした笑顔がすてきでした。
 新1年生の皆さん、ご入学 誠におめでとうございます!

2年生 始業式

画像1
画像2
画像3
 始業式の後、新しい担任の先生のお話を聞いたり、プリントをもらったりしました。明日から、新しいクラスで学習です。
 明日も、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。みんな、元気に来てください。

令和6年度 始業式

 始業式を行いました。

 教職員一同、今年も精いっぱい頑張ります。
画像1

令和6年度 着任式

画像1
画像2
画像3
 令和6年度が始まりました。集団登校で子どもたちが登校し、松尾小学校に活気が戻ってきました。
 
 着任式を行いました。新6年生のお迎えの言葉はとても立派でした。
 
 今年度もたくさんの新しい教職員をお迎えし、松尾小学校のスタートです。

れいわ6ねんどの はじまりです

画像1
令和6年度の新学期が始まりました。

始業式の後、入学式では3人の新しい仲間も迎えることができました。

明日から10人で楽しく元気に過ごしていきましょう。

さて,6くみばたけでは…。

じゃがいもがすくすく育っていますよ☆

明日からまたみんなで水やりもがんばりましょう!

明日から新学期です

画像1
画像2
画像3
 今日で春休みが終わります。

 春休み、子どもたちは元気に過ごしていたでしょうか。教職員一同、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 明日は、着任式、始業式、入学式です。2年生以上の子どもたちは、集団登校で来てください。上靴が必要ですので、忘れずに持ってきてください。

 新1年生は、入学式があります。
 受付は10:00〜10:15です。
 開式は10:30です。
 新1年生、1年生の保護者の皆様は、外靴のままで結構です。新1年生の子どもたちは、4月11日(木)から上靴が必要です。
 子どもたちのご入学を、心よりお祝い申し上げます。
 
 明日から、どうぞよろしくお願い申し上げます。

新2年生のチューリップが咲きそうです

画像1
画像2
画像3
 新2年生が、1年生の時にチューリップの球根を植えました。子どもたちの登校を待ちわびているかのように、もうすぐ咲きそうです。咲いているのもありますが、子どもたちがちょうど新学期を迎え、登校するときに一斉に咲くのでは・・。

 新2年生の皆さん、明日、自分のチューリップにぜひ声をかけてあげてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp