京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up20
昨日:72
総数:868311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

2年 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
たんけんの最後には、しっかり挨拶ができました。「わからないことがあったら、ぼくたちに聞いてね」とお話ししました。頼もしい姿を発揮することができました。

2年 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
画像3
1年生と一緒に、学校たんけんを楽しんだ2年生。大変よく頑張りました。

1年 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
画像3
体育館のたんけんでは、いろいろな運動が体験できるサーキットがありました。とてもうれしそうに体を動かす様子が見られました。

2年 1・2年学校たんけん

音楽室の前では、楽器をならす体験ができました。1年生がとてもうれしそうに2年生とたんけんしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生は、1年生にやさしく接し、学校のいろんなところを案内しました。2年生のグループで相談をして、次はどこに行くか一生懸命考えて行動していました。

2年生 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生は、1年生のよい先輩となって、1年生を学校のいろんなところに連れて行きました。ウサギ小屋の前では、マロンちゃんもでてきて子どもたちをむかえました。

1年 1・2年生学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生につれていってもらい、図書館に行きました。どこにどんな本があるのか教えてもらいました。

1・2年 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんに行きました。たんけんのカードを2年生からもらって、1年生はとてもうれしそうでした。

5年生 体積

画像1
1㎤について考えました。実際の1㎤の模型をつかって確かめました。

5年 理科「天気と情報」

天気について調べるには、何を使えばよいか、どのように調べればよいのか考えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 
10/13 松尾学区体育大会
10/14 体育大会予備日
10/15 保健・安全の日
6年総合校外学習
10/16 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp