![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:713143 |
2年生 町探検に行こう「シャトレーゼ」![]() ![]() 子どもたちもよく利用しているお店だけあって、中の様子に興味津々な様子でした。 聞いてみないと知れなかったことがたくさんあり、貴重な時間となりました。 3年生 音楽「リコーダーの練習」![]() ![]() 第2回 にこにこタイム![]() ![]() ![]() 第2回目は、各グループごとに遊びを企画して、グループのメンバーで遊びました。室内では、絵しりとりやなんでもバスケット、運動場では、ドッジボールや鬼ごっこなどをしていました。 上級生がボールを下級生に譲ってあげたり、一緒に仲良くドッジボールをしたり姿が多く見られました。学年が違っても協力して仲よく遊べていたと思います。第3回目が楽しみですね。 入学をお祝いする会 【なかよし】
今日は、桂川中学校校区の小学校3校と、桂川中学校の4校の育成学級児童が川岡東小学校に集まって、「入学をお祝いする会」をしました。
なかよし学級の子ども達は、司会の係だったので緊張していましたが、みんな立派に役割を果たすことができました。みんなで、ゲームをしたり、ダンスをしたり、バルーンをしたりして楽しみました。なかよし学級の子ども達は、卒業生にも会えて嬉しかったようです。 ![]() ![]() 水泳学習 【なかよし】
深いプールでの水泳学習が始まっています。なかよし学級の子ども達は、水に顔をつけること、水に浮かぶこと、ビート板を使ってバタ足をすること、クロールをマスターすることなど、それぞれの目標に向かって頑張っています。
![]() ![]() 3年生 初めての社会見学![]() ![]() 2年生 町探検に行こう「牛ヶ瀬保育園」![]() ![]() 牛ヶ瀬保育園にご協力いただき、インタビューをしに行きました。 「何時から何時までやっていますか。」「子どもたちに人気な遊びはなんですか。」など、知りたいことを積極的に聞いていました。 4年生:『体育科 水泳運動』
ついに4年生の水泳学習!
この1週間、首を長くして待っていました。 初回は、水慣れや浮く運動、潜る運動に取り組みました。 これからも楽しく安全に学習を進めていきたいです。 ![]() ![]() 4年生:『いざ にしんなす』
金曜日の給食の献立はにしんなす。
海の「にしん」と、山の「なす」が合わさった『であいもん』です。 少し前から「にしんなすかあ」「苦手やねんなー」「えっ、おいしいやん」 という会話がちらほら聞こえていました。 そして金曜日。 いざにしんなす! 苦手と言っていた子も、食べれた!おいしい!と パクパクと!! これからも「おいしい!」が増えていけばうれしいなと思います。 ![]() ![]() 家庭科 本返し縫いと半返し縫いに挑戦!![]() ![]() 手際よく進めて、「できた!」と見せてくれる子もいました。 玉結びと玉止めも慣れてきてうまくできていました。 次はいよいよ最後のまつり縫いに挑戦します! |
|