京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:22
総数:767041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

6年【うれしい!】外国語「My Summer Vacation」

画像1
 6年生は自分の夏休みの過ごし方について、外国語での表現を慣れ親しんだり、書いたりしながら学習を進めていきました。単元も終末を迎え、自分の夏休みの過ごし方について友達と伝え合い活動をしました。一生懸命に相手に伝えようとする話し手、相手の話にジェスチャーや反応を示す聞き手と意欲的に取り組む姿勢が見られました。

2年【わくわく】運動会の花笠音頭に向けて

画像1
 今週から、2年生の団体演技「花笠音頭」の練習が始まりました。1学期に踊り方を練習をしていたので、2学期からは、新たに掛け声や隊形移動を練習していきます。

 新しく覚えていく内容は、複雑なところもありますが、息が揃うと、とても格好よくなります。難しいと感じても諦めることなく、最後まで粘り強く頑張ってほしいです。

1年【わくわく】初めての校長先生の道徳!!

画像1
 校長先生に『ぼうしはどこだ』の道徳の授業をしてもらった子どもたちは大喜び。ぼうしを取った魚について考えたり、ぼうしを取られた大きい魚について話し合ったりしました。よいこととわるいことについてみんなで考えることができました。授業後には一緒に給食を食べて、たくさん校長先生のお話を聞くことができました。

6年【わくわく!】家庭科 思いを形にして生活を豊かに

 6年生の児童は家庭科の学習でエコバッグづくりに取り組んでいます。ミシンを使って真っすぐ慎重に塗っている姿が大変真剣でした。「ミシンは楽しい。」「きれいにできた。」と楽し気な声が聞かれました。さて、どんな出来になるのか楽しみですね。
画像1画像2画像3

2年【かしこくなる】花飾り ばっちりできたよ!

画像1
 運動会の花笠音頭で使う笠の飾りを作りました。
好きな色を選んで、丁寧に作業していました。
飾った笠を手に、みんなで踊るのが楽しみです。

2年【わくわく!】ようい どん!

画像1
画像2
 運動会の徒競走の練習をしました。

自分のコースを真っ直ぐ力いっぱい走ることができました。

当日も練習通り、頑張ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp