【5年生】委員会、頑張っています!part4
子どもたちが頑張っている委員会紹介。今回は計画委員会です。計画委員会は現在、あいさつ運動を行っています。正門と裏門の二手に分かれて、7時50分から「おはようございます!」の元気な声を届けてくれています。このあいさつの輪が葛野小学校全体に広がってくれれば・・・という強い思いをもって取り組んでくれているので、あいさつ運動期間が終わってからも元気よくあいさつをしていきましょう!
【5年生】 2024-07-17 16:02 up!
【5年生】玉止め・玉結び頑張れ!
裁縫セットを使って玉結び・玉止めをしているところです。この2つは裁縫を行う上での基本中の基本!スイスイとできるように特訓をしておきましょう。宿題には入っていませんが、夏休み期間中にもぜひ裁縫セットを開いてもらって、玉結び・玉止めの練習をしておくと・・・2学期にすごく役立つ!頑張りましょう。
【5年生】 2024-07-17 16:01 up!
【5年生】委員会、頑張っています!part3
子どもたちが頑張っている委員会活動の紹介。今回は集会委員会です。集会委員会は1学期にリレー大会を企画・運営を行っています。クラス同士の中が深まることをめあてとし、賞状づくりや放送担当などそれぞれの役割に分かれて、自分たちにできることを行っています。2・3学期もイベントを実施する予定です。その時はさらにレベルアップしているといいですね!
【5年生】 2024-07-17 16:01 up!
【5年生】台風のまとめ、発表!
今日は、台風のことについてまとめたプレゼン資料の発表日。くじでランダムに順番が決まるので、朝、学校に来てから「誰が当たるかな。」と少し不安顔でした。しかし、いざ発表で自分の番が来ると、まとめたことを自分の言葉で伝えることができました。今回の経験を他の授業にも生かしたいですね!
【5年生】 2024-07-12 11:27 up!
【5年生】 葛野米!
葛野米がどんどん成長しています。あっという間に土が見えないほど稲が生い茂っています。毎日観察を続けている子どもたちもたくさんいます!このまま上手く成長しますように・・・
【5年生】 2024-07-11 19:27 up!
【5年生】 国語科「同じ読み方の漢字」
国語科では漢字の学習をしました。
1時間目には、同じ訓の漢字や同じ音の熟語の意味を考えて、適切に使えるよう、辞典で意味を調べながらもたくさんの練習問題に取り組みました。
2時間目には、「同じ読み方の漢字」の中でも特に間違いが多そうな漢字を使い分けられるよう、「漢字クイズ」を作り、みんなで解き合いました。クイズを作るときにも、答えの解説ができるよう、何度も辞典をひく姿が印象的でした。
【5年生】 2024-07-11 19:27 up!
【5年生】 水泳検定!
9日(火)の水泳運動では、水泳検定を行いました。積極的に上の級を目指して、泳げるかは不安だけれど・・・と言いながらもチャレンジする様子が素敵でした。みんなで応援し合いながら、よい雰囲気で検定を行うことができ、友達のよいところを見て、次回の水泳の練習に生かそうという振り返りがたくさん見られました。
【5年生】 2024-07-11 19:12 up!
1年生 仲間と駆けろ! リレー大会
中間休みに、集会委員会のお兄さんお姉さんの企画で、クラス対抗のリレー大会が行われました。
ルールをよく聞いて、チームで並んで、よーいどん! 前を見て全力で駆ける姿、チームの仲間を大きな声で応援する姿、クラスの健闘をたたえ合う姿。そんな素敵な子どもたちの様子がたくさん見られました。
順位を競い合う中で、友達と、クラスの仲間と、そして学年とみんなとの温かな関わりが増えたイベントになりました。
集会委員会の皆さん、ありがとうございました!
【1年生】 2024-07-09 19:30 up!
1年生 あさがおのはながさいたよ!
先週、つぼみのことをお知らせしたばかりですが、週が明けると多くの子どもの植木鉢にアサガオの花がたくさん咲くようになりました。
「きれいなはながたくさんさきますように。」
そんな願いをもって植えた種。毎日心を込めてお世話をしてきた、子どもたちの思いが届いたかのような見事な咲きっぷりです。まだ花をつけていないのんびり屋な株も少しありますが、きっと近いうちに色とりどりの花を楽しませてくれるはずです。
懇談会後、お家へお持ち帰りいただきますが、これからも変わらず愛情を注ぎ続けて、アサガオの花を長く楽しんでほしいと思います。
【1年生】 2024-07-09 19:30 up!
【5年生】毛筆『成長』
今回のめあては「筆順に気をつけて、字形を整えて書こう」でした。「成」の字も「長」の字も、1画目はどこから書き始めますか?間違えやすい字ですが、授業の中で確かめたので、子どもたちに筆順を聞いてみてほしいと思います。
【5年生】 2024-07-09 12:41 up!