京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:46
総数:707695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年 夏休みの思い出

 2学期が始まり、夏休みの思い出を紹介しました。
「○○へ行った!」「たくさん家でゴロゴロできた!」など、それぞれの過ごし方ができたようです。
 交流のときには、1学期に学習をした「話の聞き方」などを意識してきくことができました。
画像1
画像2

☆4年・始業式☆

 始業式の様子です。
 校長先生から、オリンピックの話がありました。
「メダル」の数に目がいきがちですが、6位入賞をした男子マラソンの赤さき暁選手は、ゴール後のインタビューで「全力を出し切った。」と話されたそうです。
 2学期は、子どもたちが全力を出す行事が多くあります。楽しみながら成長するのが楽しみです☆
画像1画像2

☆4年・2学期が始まりました☆

画像1画像2
 元気な声や姿が学校に戻ってきました。本日、2学期が始まりました。たくさんの行事を通して、更に成長してもらいます☆

3年生 いよいよ2学期が始まりました!

画像1画像2
いよいよ2学期が始まりました!

写真は夏休みすごろくを行っている様子です。「夏休みの思い出は?」「夏休みに読んだ本は?」「2学期頑張りたいことは?」などそれぞれのマスに書かれたテーマについてグループで楽しく交流することができました。
2学期はたくさんの行事がありますので、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。

【5年生】 大盛り上がりの夏休みすごろく!

画像1
画像2
 夏休みにあった楽しい出来事、驚いた出来事、悲しい出来事、大変だった出来事などなど、それぞれに聞いてもらいたい話がたくさん!すごろくをしながらたくさん会話を楽しみました。
 すごろくのマスにある、先生への「2学期もよろしくお願いします!」のミッション。大きな声で笑顔で言いにくる姿に、大きな気合いをもらいました。
 2学期も頑張っていきましょう!

6年生 また明日!

画像1画像2
いつも「さようなら!!」と元気な声で挨拶して帰る子ども達がいます。
笑顔で、明るい雰囲気で、仲良く「また明日!」と言って、帰っていく後ろ姿を見ると、こちらまで、すごく嬉しくなります。

また明日!

6年生 2学期給食スタート

画像1画像2
今日から給食開始です。久しぶりの給食でしたが、みんなしっかり食べていました。
「夏バテしたから、食欲減ってしまってた…」という子ども達もいましたが、おいしい給食を食べて、また「食事のリズム」を少しずつ取り戻していってほしいです!

6年生 図書室で読書タイム

画像1画像2
夏休みの本や、学習で使った本を返却しに行きました。その後、図書室で読書しました。1日目から集中力が感じられました。

6年生 2学期おしゃべりすごろくトーキング! 4

画像1画像2
ミッションだけでなく、夏休みの宿題のことや夏休みの思い出など、楽しいおしゃべりを交えながら、素敵な時間をクラスでつくれました。

6年生 2学期おしゃべりすごろくトーキング! 3

画像1画像2
班のみんなで「ジャンプ10回」というミッションです!突破しました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp