![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:29 総数:306766 |
4年生 言語活動
算数科の学習では、自分たちで黒板に図や式を書き、説明しています。
先生にではなく、友達に納得してもらうために、言葉を選りすぐって説明しています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 テストをしました
テストを実施しました。
真剣に考えていました。 ![]() 4年生 10月の朝会![]() ![]() 校長先生の、秋についてや肖像権についてのお話しを真剣に聞いていました。 3年生 クリーン大作戦
夏のクリーン大作戦を実施しています。
1.みんなで力を合わせて校内を美しくし、気持ちよい学校をつくろう。 2.美しい学校づくり・学習しやすい環境をつくろうとする意識を育てよう。 2つの目的で全校児童が、学年・学級ごとに取り組んでいます。 今日は、3年生が校庭の草引きをしていました。 ![]() ![]() ![]() 10月 朝会
10月分の朝会では、「食の大切さ」についてと「情報の取り扱い」についてでした。
体の調子を整え、健やかに成長していくためには、好き嫌いなくいろいろな食材を味わって食べることが大切です。 タブレットの使い方では、人権を守るために、名前や写真、人を傷つける言葉を勝手に載せないこと、相手のことをよく考えて使うこと等を再確認しました。 ![]() ![]() ![]() PTA 親子防災の集い1
本日、親子防災の集いが行われました。たくさんの子供や保護者の方が参加しました。中庭で、心肺蘇生や消火器の使い方を学び、その後プールで放水体験もしました。
![]() ![]() ![]() PTA 親子防災の集い2
放水体験では水圧の強さに子供たちはとても驚いていました。
消防士の方、地域の消防分団の方、そして、この集いを企画していただいたPTAの方のおかげで、とても貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 スポーツフェスティバルにむけて
スポーツフェスティバルの本番が近づいてきました。今週は、1・2年生合同で体育の学習を行い、玉入れの仕方やダンスの振り付けを確かめました。秋空の下、がんばる子供たちの笑顔が輝いていました。
![]() ![]() 4年生 代表委員
前期代表委員は九月末で任期満了です。
10月から後期代表委員が学校全体のために活動してくれます。 ![]() ![]() 4年生 学習のふりかえり
学習のあとは、めあてに対したふりかえりをしています。
大勢の人の前で堂々と話すこともできてきました。 ![]() ![]() |
|