![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:63 総数:584820 |
5年 鉄棒運動
1学期の学習を生かし、タブレットを使った学習を進めています。技のポイントを意識することで、自分の技がどのように変化したのか、動画で見比べ、分析しています。
![]() ![]() ![]() 5年 調理莉実習 〜だし〜2
話をしっかりと聞き、片付けまで協力して行いました。盛り付けにまでこだわっているグループもありました。
たくさんの学びがありました。 ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 〜だし〜
総合的な学習の時間「和食の魅力を伝えよう」で、だしについて学んでいます。『鳥米』の方にお世話になり、調理実習を行いました。こんぶだし、あわせだし、吸地など、だしにもいろいろあることを、体験をともなって学習することができました。
![]() ![]() ![]() 究極の1杯〜だしの授業〜![]() ![]() ![]() 4年生 学活 「非行防止教室」![]() ![]() ![]() してはいけないことや、それをやってしまうとどうなるのかなど初めて知ることも多く、たくさんのことを学ぶことができました。 自由参観
本日はお忙しい中、また大へん暑い中、参観にお越しくださりありがとうございました。
2時間目から5時間目の参観で、いろいろな教科の学習の様子を観ていただけたのではないかと思います。子どもたちは少し緊張しつつも、張り切って学習に向かっていました。 ![]() ![]() 2年 非行防止教室![]() ![]() 2時間目には、警察署の方にお越しいただき、「やっていいこと 悪いこと」について、お話をいただきました。大切な人をがっかりさせないように、また、周りの人をきずつけないように、心にブレーキをもって正しい行動をしていきたいですね。 5年 「自然のい力」発表会
緊張しながらも発表をし、友達のいい所を見つけることができました。単元を通して、音楽や声がなくても、友達と協力して体や動きで表現ができることを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 5年 美しく立つ針金
曲げたりつなげたり、いろいろと試しながら、「バランスよく立つおもしろい形」をつくりました。楽しく活動し、個性的な作品をつくることができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「音づくりフレンズ」
図画工作科では、身の回りにある箱などの材料と音がなるしくみから、思い付いた楽器を作っています。「ふる」「たたく」「はじく」など、いろいろな音のなる仕組みを試しながら、楽しんで楽器作りを進めています。自由参観の時に、楽器を完成させ、発表会をする予定です。どうぞ、お楽しみに!
(たくさんの材料のご準備、ありがとうございました。) ![]() ![]() |
|