【2年生】夏休みの宿題がんばったね☆彡
夏休みにお家で頑張って取り組んだ自由研究・自由作品の発表会をしました。一人一人の努力がよく表れていました!☆彡
【2年生】 2024-08-29 14:06 up!
スルスルビューン
図画工作科では、紙コップ等で作った生き物や乗り物にクリップを付けて、ワイヤーにひっかけ、スルスルビューンと走らせています。バランスを考えて自分の表現したいものを作ったり、うまく滑るためにクリップを付ける位置を調整したり工夫しながら頑張っています。
【3組】 2024-08-29 13:46 up!
【3組】2学期がはじまりました
夏休みが明け、2学期が始まりました。夏休み明け子どもたちの元気な顔を見ることができて嬉しく思いました。夏休みにあった出来事をたくさん聞かせてくれました。それぞれ2学期の目標も決めました。めあてに向かって取り組むことのできる2学期にしていきたいと思います。
【3組】 2024-08-29 13:21 up!
【2年生】2学期スタート!!
夏休みが終わり、今週から2学期が始まりました。久しぶりに会う友達や先生。顔を見て、あいさつを交わしながら、お互いに安心を膨らませることができました。
保護者の皆様には、自由研究や宿題の丸つけなど、休み中にもいろいろとご協力いただき、ありがとうございました。2学期は、スポーツフェスティバルや梅北っ子まなび交流会など、行事も多くあります。一日一日の積み重ねを大切に、たくさんの力を伸ばして活躍してほしいと思います。
【2年生】 2024-08-29 13:21 up!
身体測定
身体測定を行いました。たった一カ月でぐぐっと成長した子どもたち。担任はどんどん身長をぬかされていきます。。。養護の先生からけがの対処法についてもお話いただきました。2学期も心身共に元気に過ごしてほしいです。
【6年生】 2024-08-29 13:21 up!
【5年生】 理科 花から実へ
2学期最初の学習は、1学期に行った花のつくりの復習から行いました。
これまでの学習をふりかえって、2学期の学習につなげていければと思います。
【5年生】 2024-08-29 13:20 up!
図画工作 ポスターを描こう!
図画工作で初めてポスターを描きました。
色むらがないように、文字と絵の反対色を意識して、これまでの水彩画との違いを感じながら、丁寧に取り組んでいました。
【6年生】 2024-08-29 13:19 up!
夏休み作品鑑賞会
クラスで夏休みの鑑賞会をしました。一人一人頑張ったことや工夫したことを発表しました。
【6年生】 2024-08-29 13:11 up!
【1年生】いちねんせいのうた
国語の学習では、いちねんせいのうたを読みました。
めあては「こえをそろえてよもう」です。
グループで教科書の文を見るだけでなく、友だちの表情なども見ながら、
声を合わせて一生懸命読む姿が見られました。
長い夏休みが明けましたが、学習にも前向きに頑張っています!
【1年生】 2024-08-29 13:11 up!
【1年生】10よりおおきいかずを数えたよ!
算数の学習では,10よりおおきいかずの学習が始まりました。
「かずがおおそう…」「10よりおおきくなるかもしれない。」「ちょうか、はな、どっちがおおいかなぁ。」など、
子どもたちの思いから、10より大きい数を正確に数える学習をしました。
しるしをつける、ブロックをつかうなど、さまざまな方法で数える中で、ブロックを使って数える方法が正確に数えられる!と気づき、みな、一生懸命に数えていました。
【1年生】 2024-08-29 13:10 up!