京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:56
総数:698442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて 2

  
画像1
画像2
画像3

梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて 1

一生懸命に頑張って踊っています!
画像1
画像2
画像3

京炎そでふれ

画像1画像2画像3
運動場に出て、京炎そでふれを踊りました。踊る場所の確認や移動の仕方などを練習しました。初めての運動場での隊形移動だったので最初は戸惑う姿もありましたが、何度か練習するうちに場所をおぼえることができました。

1年生に読み聞かせをしました

画像1画像2画像3
国語の学習で話し合って決めた「おすすめの1さつ」をおはようタイムの時間に1年生に向けて読み聞かせしました。班で読み方を工夫しながら、1年生に楽しんでもらえるように読み聞かせをする姿がありました。1年生に真剣にお話を聞いてもらえて3年生もとても満足していました。

【1年】生きものを見つけにいくよ!

画像1
3・4時間目に生活科「いきものとなかよし」の学習がある日の中間休みは、ちびっこ広場に出て、いきもの探しに夢中になる児童がたくさんいます。

今日はコオロギを見つける児童がたくさん♪
キリギリスも発見!
秋を感じながら、楽しい休み時間を過ごしています。

【1年】かん字のはなし

画像1
画像2
水曜日は齋藤先生による書写の学習があります。

新出漢字を練習したあとは、漢字の成り立ちについての話を聞きました。

漢字の成り立ちを知ることで漢字が覚えやすくなります。
子どもたちは興味深そうに、しっかりと話を聞いていました。

【1年】3年生による読み聞かせ♪

画像1
画像2
朝のおはようタイムに3年生が絵本の読み聞かせに来てくれました。

1年生はドキドキしながらも、3年生の読む絵本に夢中になって真剣に聞いている様子でした。

3年生はこれまでたくさん練習してくれたようです。
3年生ありがとう!

3年生 梅北っ子まなび交流会に参加 6

 
画像1
画像2
画像3

3年生 梅北っ子まなび交流会に参加 5

画像1
画像2
 

3年生 梅北っ子まなび交流会に参加 4

画像1
画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp