京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:20
総数:282575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6年生修学旅行だより15

画像1
画像2
 姫路城の見学をしました。
 子どもたちは、昔のお城のつくりを目の当たりにして感動していました。敵からお城を守るしかけを見つけては、昔の人の知恵や技に驚いたようです。

6年生修学旅行だより14

画像1
画像2
 姫路に着きました。とても天気がよく気温が高いので、予定を変更してバスの車内でクーラーをきかせて、昼食を食べています。昼食は「にぎにぎおにぎり弁当」です。
 この後は、世界文化遺産の姫路城を見学します。姫路城の壮大さを肌で感じてほしいです。

6年生修学旅行だより13

 倉敷美観地区に着きました。
 記念撮影の後、街の雰囲気を楽しみながら、お土産を購入しています。
 子どもたちの集合が早いので予定よりも、余裕をもって美観地区を楽しむことができています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより12

 退館式を行いました。お世話になった旅館の方々に、感謝の言葉を伝えて出発しました。   
 旅館の方々からは、ご飯の時に子どもたちから、「美味しかったです!」とたくさん伝えてもらって気持ちよく、案内ができたとおっしゃっていただきました。
 今は、倉敷美観地区に向って移動中です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより11

画像1画像2画像3
2日目の朝をむかえました。
 子どもたちの体調は大丈夫なようで、元気そうです。朝食はうどんや焼き魚など、みんな美味しそうに食べています!

6年生修学旅行だより10

画像1画像2画像3
 お風呂の後はレクリエーションで盛り上がりました。腕相撲大会やジェスチャーゲーム、ダンスや劇で楽しい思い出ができたようです。レクリエーション活動は、大盛況でした!
 レクリエーションの後は、ふり返りをして一日の活動を終えました。

6年生修学旅行だより9

 おはようございます。昨夜のお土産購入の様子です。
 友だちとあれやこれや悩む姿や家族に何を買おうかと迷う姿が見られました。楽しく買い物ができたと喜んでいた子どもがたくさんいました。
画像1画像2

6年生修学旅行だより7

画像1
画像2
 宿泊先の岡山県倉敷市の「良寛荘」に着きました。
 子どもたちは待ちにまった宿舎に喜んでいるようです。入館式では、旅館の方の話をしっかりと聞いていました。
 この後は、お楽しみの夕食、入浴、おみやげ購入、レクリエーションなどです。

6年生修学旅行だより6

 平和記念資料館の見学をしました。子どもたちは展示物に目を通し、何があったのかをしっかりと調べていました。原爆の被害の大きさや戦争の悲惨さについて知ることができました。悲惨な様子に言葉を失っている様子もありました。
 この後、倉敷の宿舎に向かってバスで移動します。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより5

画像1
画像2
画像3
 昼食タイムです。長時間のバス移動でお腹が空きました。昼食のお弁当をみんなで美味しく食べました。お弁当は「よくばり弁当」です。

 平和の子の像の前でセレモニーをしました。平和な現状への感謝と、これからも平和を守り続けていく決意を表明しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風等に関する非常措置

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

学校のやくそく

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp