![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:283167 |
【1年】自由作品展の鑑賞に 行きました![]() ![]() ![]() 「これ、色がきれい。」「めちゃくちゃ本物みたい。」など、いろいろな見方や感じ方を働かせながら鑑賞する様子が素敵でした。 作ったり調べたりすることを楽しむ気持ちを、いつまでももっていてもらえたらいいなと思っています。 5年「非行防止教室」![]() ![]() 【6年】夏休み自由作品展![]() ![]() ![]() 6年生は28日(水)に見学に行きました。クラスの友だちはもちろん,他の学年の友だちの作品も見て, 「生活で使わなくなったものを工夫して使っているのがリサイクルになっていい」 「サンゴや貝を使っている作品に夏を感じた」 「研究で知らなかったことを知ることができた」 など,たくさんの感想を持っていました。 4年 アートカードを使って
マッチングゲーム(2つのアートの共通点を見つける)や3ヒントクイズなどのゲームを通して、楽しくアート鑑賞をしました。
子どもたちからは 「なぜかだんだんと心がひきこまれていった」 「美術館までアートを見に行く人の気持ちがわかった」 「アートって芸術家の性格が出てるなと思った」 といった意見が出てきました。 アートに興味をもてたと言う子どももたくさんいました。 アートにはいろいろな見方があり、人それぞれ思うことが違う、といった面白さがあります。これからもいろいろな見方を見つけていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【6年】食の指導_生活習慣病を知ろう![]() ![]() ![]() 自分たちがふだん食べている「おやつ」のなかにもたくさんの砂糖や油,塩が使われており,それらをとりすぎると生活習慣病になってしまうということを知りました。摂取できる量は思っていたよりも随分と少なく,驚いている子も多かったです。 今日から一週間,間食に使われている「糖分」「しぼう分」「塩分」の量を調べます。みんなはどれくらい摂取しているかな。 【6年】夏休みのできごと![]() ![]() ![]() 1学期にクラスの子が『成瀬は天下を取りにいく』を読んでいて,この機会に読んでみました。読んでみると,魅力的な登場人物に引き込まれ,次の日には,続編の『成瀬は信じた道をいく』を買って読みました。 そして,作中の場所や体験を自分でもしたくなって,ミシガンクルーズに乗り,成瀬が食べていた近江牛のメンチカツも食べに行きました。 その後は,ときめき坂や漫才の練習をしていた馬場児童公園,アルバイトをしているフレンドマートにも寄って,聖地巡礼をしました。 来週からは,二学期が始まります。みなさんの夏休みの思い出を教えてくださいね。 |
|