SCクラブ シャボン玉作り
1学期最後のクラブでは、楽しいシャボン玉作りをしました。最初にシャボン玉とは何かという話から始まり、シャボン液に砂糖や洗濯のりをいれ割れにくい液を作りました。シャボン玉をとばすためのアイテムを作り、外に行きました。大きな割れにくいシャボン玉でき、とても楽しそうでした。
【学校の様子】 2024-07-23 08:08 up!
5年 初めての調理実習2組
野菜のゆで時間の違いを確かめながら実習を進めることができました。「とてもおいしい」「またやりたい」と満足気でした。
【5年】 2024-07-22 15:34 up!
5年 初めての調理実習 1組
初めての調理実習に取り組みました。今回はゆでる料理として、ゆで野菜サラダをつくりました。山の家での野外炊事で経験していたので、手際よく進めることができました。
【5年】 2024-07-22 15:34 up!
5年 道徳 公平について
道徳では「位置について」というお話から、公平に接することについて考えました。グループでホワイトボードに意見を出し合ってめあてについて深めることができました。
【5年】 2024-07-22 15:33 up!
5年 書写 硬筆
書写で硬筆の課題に取り組みました。字の大きさや中心を揃えるなどお手本をしっかり見て書くことができました。
【5年】 2024-07-22 15:33 up!
3組 クッキング
3組の畑で収穫したオクラとキュウリを使って、ミニピザ作りをしました。3組のみんなで協力して大切に育てた野菜。オクラやキュウリが苦手な子もいましたが、自分で育てて収穫し、調理すると「おいしい」と笑顔になっていました。作り方を覚えて、家に帰ってから自分で作ってみる子もいたようです。
【3組】 2024-07-22 15:32 up!
4年生 1学期最終日
体育館で1学期の終業式を行いました。
教室では、夏休みのくらしについて
学習面・生活面での注意点を確認しました。
安全に気をつけながら、夏休みの素敵な思い出をたくさん
作ってください。
1学期ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
【4年】 2024-07-22 15:32 up!
4年生 食の指導「ほねについて」
1組で「ほねについて」の学習を行いました。
カルシウムの多い食べ物についてお話を聞きました。
ぜひ、たくさん食べて骨を丈夫にしてほしいと思います。
2組の食の指導は2学期に行います。
【4年】 2024-07-22 15:31 up!
3組 図画工作
図画工作の学習で3組の畑で収穫したきゅうりの絵を描きました。筆で大きなきゅうりを、パスで収穫している自分たちを描きました。大きく育ったきゅうりが画用紙いっぱいにのびのびと描かれていて、楽しい作品に仕上がりました。
【3組】 2024-07-22 13:05 up!
1年 初めてのGIGAたんまつ
初めてGIGA端末を使いました。ログインをしたり、アンケートに答えたり、ミライシードの問題に取り組んだりしました。
たくさんの内容を取り組むことができました。たてわり活動でお世話になっている6年生のお姉さん・お兄さんがやり方を1つ1つ丁寧に教えてくれました。初めてのことでしたが、6年生の言うことをしっかりと聞くことで、上手に使うことができました。
【1年】 2024-07-18 08:52 up!