京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up4
昨日:49
総数:522276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

1年生 音楽 リズムに合わせて踊ろう

画像1
画像2
 1年生になって初めての音楽の学習をしました。音の強弱を感じ取り、リズムにのって楽しみました。

1年生 国語 春がきた

画像1
画像2
 国語の授業で『春がきた』を読みました。少しずつ学習を進め、読み書きできるようになりましょう。

給食が始まりました

 給食が始まりました。久しぶりの給食に子どもたちはとても喜んでいました。給食時間中には栄養の先生が作成したパワーポイントで給食について学びました。毎日の給食時間が楽しみです。
画像1

国語 詩を楽しもう

「どきん」の詩を学習しました。様子を想像して読み方を工夫したり、言葉の調子を楽しんだりしながら音読しました。
画像1

1年 給食が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 給食が始まりました。少しずつ流れを覚えて、準備から配膳、片付けまで一生懸命やりとげましょう。

1年生 初めての給食

画像1
画像2
画像3
 給食エプロンの付け方、待っているときの姿勢、ランチマットの置き方などを学習しました。

2年生 自分の自己紹介

画像1
 国語の授業で、自己紹介カードを書きました。声の大きさを考えて、伝え合う姿が見られました。

2年生 算数の学習

 ノートの書き方や学習のすすめ方を確認しました。1年生で学んだ計算の考え方を、ノートにまとめ発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽の授業スタート

 昨年度に引き続いて、2年生の音楽は同じ先生に教えていただきます。今日は、1年生のときにならった曲を練習しました。
画像1
画像2

1年生 初めての運動場

画像1
画像2
 嵯峨野小学校は3つの運動場があります。今日は1番大きな運動場で鉄棒遊びをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp